日々の雑事 - ZATTAs

献本を利用したプレスリリースの基本的なルール

Pocket

9cc61c52

あなたやあなたの著作の魅力を知って欲しければ、どうすればいいか。メールでしょう
か? Twitterでつぶやく? ブログのコメント欄にあれこれ書き込んで帰ることでしょうか。
私は違うと考えています。そんなことをするくらいなら、どんどん献本すればいいのです。
私のところにも、年に1、2冊、献本が届きます。それら献本を利用したプレスリリースの
方法について、思いつくままにメモをしておくことにします。


・本人に送ること
 当たり前ですが、本人に送ってください。親類、縁者、勤務先に送ることなどなきよう。
 相手が個人経営の出版社だとしてもいけません。ただし、献本を歓迎するという姿勢の
 方で、勤務先がよい(作家や編集者の中にはいます)という方には、そのように送って
 ください。必ず本人の名前を記し、御中などとは書かないこと。
 『アキバの王に俺はなる!!御中 雨龍義貴様宛』
 こういうものは失格です。細かいことをいうなよと思われるでしょうが、細かいことに
 気が回らない、社会の常識を知らないやつの本だと思われておしまいです。また、届け
 てくださる方が、配達の最中にそれを読むわけです。会社に送りつけられた日には、同
 僚に読まれてしまうわけです。配慮ができない人間は、献本はしない方がいいでしょう。

・事前に連絡をしておくこと
 封書でもメールでも構いませんが、献本を突然送りつけることだけはしないようにしま
 しょう。ただ、相手の迷惑にならない範囲にします。印刷するにしても、お送りするに
 しても、その方の人柄や考え方に配慮し、無言で送りつけることはやめましょう。
 私のところに送ってこられる献本は、著者指定で出版社から直接届くことが多いため、
 大きな会社からであれば郵便部が管理しており、どっかに行くことが割とあるらしく。
「読んでいただけましたか」といわれても、届いてないものはどうしようもないと。
 手癖の悪い奴、仕事に熱心ではないバイトなんかに発送を丸投げしていると、てきめん
 事故が起きますので、著者の方々はご自身でご連絡いただければと思います。
 献本リストをこしらえる際に、著者の指定が入れば編集者がどこのどいつだ?と調べ、
「お送りいたしますのでよろしくお願いします~」くらいあってもバチは当たらないと
 思うのですが、そんなことをしていたのは私くらいなもののようで、編集に任せては
 いかんようですよ。また、テレビ局に送る際は、基本事故ると思っておいてください。
 番組名や担当者の名前を十分に調べ、送ることが大切です。

・発送方法の選び方
 一番安価なのはメール便です。エアパッキンが入っている封筒が売られていますので、
 それを使います。ただし「受け取りの印をくれ」「配達の証明をくれ」というものは、
 基本的に使ってはいけません。これは就職活動の履歴書を送るときと同じです。相手
 の手間となるようなことはしないのが原則。定形外郵便であれば印鑑不要だったかと
 思われますが、メール便でも定形外でも、ポストに入らなければ持ち帰られます。そ
 うなれば、結局は受取側の手間です。事前連絡が必要というのは、こういうところに
 もあるわけです。また、ハードカバーならいいのですが、そうではない場合。薄い本
 や文庫の類いは、ダンボールで挟むなどして発送しましょう。二つ折り厳禁とただし
 書きするのもお忘れなく。配達員がカタログかなんかだろうと、ポッキリ折ってドア
 ポストに投げ込んでいく場合があります。本の破損を気にする人は気にしますから、
 心配りは大切です。すばやく届けるなら速達サービスです。クロネコヤマトなどは、
 翌朝10時に届ける宅急便タイムサービスもありますから、参考までに。

・どんな評価でも甘んじて受け入れる
 送った献本への反応が皆無でも、絶望の縁に追い込まれるような内容でも、甘んじて
 受け入れることです。ふつう、献本について悪口をいう人間はおりませんが、私のよ
 うにいってしまう輩もいます。もちろん、どこがどう悪いのですか!などとたてつい
 てはいけません。そういった修正作業はあなたについている編集者とやってください。
 もし、自費出版だったり、単にプリントアウトしただけの紙を送る場合は、特に重要
 です。あわよくば、自分の本を磨き上げていいものにしてくれるかも。と期待してい
 る方がかなりおられるようですが、通常ありえません。対価もないのにそんなことは
 できるはずがないのです。どんな評価を受けても、静かに下野しましょう。
 むしろ、気に入らないといってくれる人が宝です。気に入らない人はその本を買いま
 せんから、いつまでたってもあなたは磨かれないことになります。そんな裸の王様が
 多いでしょう。感謝こそすれ、恨む道理はありません。

【蛇足】
 私にお送りいただく際は、Twitterなどからご連絡いただければと思います。
 基本的にご希望に添うことはできかねますが、それでもという方はどうぞ。

ピックアップ記事

  1. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. 謹慎と不謹慎のあいだ
  3. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. Book-Grub

    『文章がうまくなるコピーライターの読書術』(鈴木康之/日経ビジネス文庫) #009

    こういうコピーライターが語るもの、を読んでいると気づくことがありまして…

  2. 日々の雑事 - ZATTAs

    著者のきもちを考える問題

    昔からやってみたいことがあるんです。それは、著者のきもちを考えなさいと…

  3. 日々の雑事 - ZATTAs

    平成25年度宅建解答考察と合格点予想

    平成25年の宅建試験が行われましたね。試験を受けられた皆さん。いかがで…

  4. 日々の雑事 - ZATTAs

    すごい人を見て怖気付く人に思うこと

    世の中の5%は相当賢い。そのなかの5%はそれはもう常軌を逸して賢い。一…

  5. Book-Grub

    レビュー・書評に思うことと、再出発

    年に数百、この8年で2000冊以上本を読んできた身からすると、他人のレ…

  6. 日々の雑事 - ZATTAs

    春菊の春

    親が「ちゃんとしたもの」を丁寧に、まんべんなく食べさせていれば、その子…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
PAGE TOP