シリーズアキバ

NHKの秋葉原特集から考える

Pocket

シリーズあまりにも激しい放置故に、放置したことすら忘れていました。今まで何を書いたか、どんな作風だったか忘れているので困ったものです。今日はNHKがアキバ特集をやっていたのでご報告。


秋葉原の流行を取り上げる番組構成だったゆうどきネットワーク(5/29)。
「おでん缶がアキバの若者の間でブームです!」
いつの時代の話してんの?
「1年半前にネットに書き込まれたことで人気が爆発…」
そうやって平気でウソをつける公共放送。いわゆる最近の若者っぽいカップルとかを捕まえて、まるで彼らが流行の発信者であるかのよう。カップルで今時必死におでん缶食ってる段階で、流行から3年は遅れております。本当にありがとうございました。相撲がある月だけ受信料払うってので手を打ってくれませんかね?


最近減ってきましたが、この手の報道ですっかりアキバはこなれた街になりました。ゲーセンの治安も悪くなってきた気がしますね。勝手に連コしたのは向こうなのに、5連勝とかすると思いっきり台を蹴り飛ばす。負けるのが嫌なら練習すればいい。練習が嫌なら辞めればいい。私はこう言われて目下練習中の初心者ではありますが、ゲームに怒るという感情が分からない。あれは対戦者に怒っているんでしょうか。怒るなら弱い自分に怒るべきでは?


私はアルカナなんてコンボも出来ないトーシロですが、この前のGWに遭遇した事態。
A「お前何やってんだよ!マジキモくね?」
B「今はやってんじゃん!しらねえーの?アルカナハートだよ!」
(私が乱入→3タテ)
B「こんなのマジになってやるとかありえねーし!」
A「だからやめとけつったじゃん!」


こういうのもありますしね。ただでさえレベルが低いと言われるアキバのゲーセン。最近更に劣化しているような気がするのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。他の街では全然勝てない(何十連敗とか)自分でも連勝してしまうのがアキバクオリティー…なんでしょうかねぇ。上手い人も沢山居ますが、弱い人も同数居て、最近のイパーン人流入で更に…といった感じ。金曜や土曜の夜は強い人が多いんですが、休日の午前中とかはまさに初心者専用の狩場状態。イパーン人はハイパーストⅡや、ストⅢを好むようですね。鉄拳やバーチャ・連ザはどこの街に行ってもイパーン人がやってるので、わざわざ書くまでもないでしょう。


文化もゲームのレベルも何もかもが降下していくのでしょうか。だとしたら悲しい限りです。


【追伸】
私は格ゲーに関してド素人です。レバーに慣れ始めた段階。乳児から幼児へと変わった辺り。ですので、ビックリするほど弱いんです。それでも勝ててしまったりする。ということを付け加えておきます。

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由

関連記事

  1. シリーズアキバ

    流行についての話をしようか

    かつて、ネットを席巻したフラッシュアニメ「やわらか戦車」という作品があ…

  2. シリーズアキバ

    約10年&2000本の記事を書いた上で考えるアフィと嫌儲について

    かれこれ、ライブドアとYahoo!ブログ併用時代から10年。累計200…

  3. シリーズアキバ

    少女誘拐犯とオタクの定義【上】

    何やら一向にやまぬシュプレヒコール。ニート=オタク、下流=オタク、少女…

  4. シリーズアキバ

    行き過ぎた表現の自由は規制ではなく禁止を呼ぶのでは

    私が今回触れるのは、表現規制の問題です。ナイーブな問題かもしれませんが…

  5. シリーズアキバ

    アキバ関連報道蔵出し第1弾

    今回はアキバ関連報道の蔵出しを行いたいと思います。私がくっちゃべるより…

  6. シリーズアキバ

    読み易い訳書は罪なのか

    原著>>>読み難いけどそのまま訳した訳書(岩波的)>>>読み易いけど原…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
PAGE TOP