アキバ系雑談

非実在青少年に関する提言を含んだ研究誌を作っております

Pocket

シリーズ主題は「非実在青少年」ではないのですが、それにまつわる研究や提言をまとめた冊子を作成して居ります。なぜ冊子なのか?についてですが、インターネットと実社会は本来同じ「人間」が使っているわけですから同様に扱われるべきですが、現実はそうではなく、断絶しております。そこで、冊子という形で残し、社会に通用するものとしていこうというのが私の考えです。


インターネット上での書き込みは、価値あるものから無いものまで様々で、
結局電子メールなどで送った要望などは無視か、受け取り拒否。
ネットの情報を元に反論をしたり、ネット上で徒党を組んでみても、それは結局、精神的連帯でしかないので、実際に提言をまとめることも難しい。

かねてより私は、ネットを使って人を集めようと考えておりまして、サイバースペース上での集まりではなく、実際に集まり、議論できる環境作りを推進したいと思って居りました。実際に数名の方と過去にお会いし、意見を聞かせていただいたこともあります。

ネットは足がかりであって、そこで終わらせてしまうのは、今の時代では時期尚早です。
アナログなメディアに載せて提出する必要があるでしょう。
公文書がまだまだ紙であるように、我々の意見、研究も紙とすべきではないでしょうか。
(その過程がネットであることを否定するものではありません)

現在執筆中の『萌芽地理(仮称)』は、2004年頃より考えていたネット上でのみ活発と言って良い学問として独り立ち出来そうなテーマや、問題(ホットトピック)を取り上げ、60、70代にも読める形で用意し、後世に残す事を主眼としております。

編集方針に興味を持ってくださっている方と今後は会議を重ね、今ある諸問題について検討、まとめあげる作業を行う予定です。この冊子が、現実(ネットに対してのオフライン)での出会いや結びつきの足がかりとなればと思っております。

【補記】
インターネットは便利ですが、これから拡大が進むにつれて情報の検索が難しくなると考えられます。日々行進される情報に、古い情報は下層へ追い遣られてしまう事でしょう。そうなると、あったとしても誰も見ないということが起こります。流動的な反面、古い物にはあまり易しくないのです。

私は、古くても無くならないメディアとして、セカンダリーメディアなどと呼ぶ人もいるらしいのですが、書籍による出版を推進しております。言論としての責任と価値がネットとは段違いですし、ネットの保険的な意味も持ちます。

もし、『萌芽地理(仮称)』が完成しましたら、ご一読いただければと思っております。

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会

関連記事

  1. シリーズアキバ

    日テレ 少女誘拐問題をやはりオタクに原因求める報道 第3章

    ええっと。もう何もいうまい!ってかんじですが、よろしくお願いいたしま…

  2. KING PRESS

    佐倉市でルパン三世ご当地ナンバープレート交付開始

    佐倉市市制施行60周年を記念して、市内在住のマンガ家「モンキー・パンチ…

  3. アキバ系雑談

    哲学における人文地理学 ~「偉大なる哲学者カント」を超えて~

    カントは世界でも有数の地理学者で、実は彼は「地理学者」として教壇に立っ…

  4. シリーズアキバ

    【速報追記2】秋田小1男子殺害事件に動き

    米山豪憲君殺害の容疑者として、畠山鈴香(33)容疑者に逮捕状が出たよう…

  5. シリーズアキバ

    携帯電話の登録件数が人間の格を表すと若者は考えている?

    携帯電話に登録されている友達の数が多いほど偉いという価値観が今の若者に…

  6. アキバ系雑談

    世間がどやかましいから見たけれど

    オタクだったら見なければならないアニメだと言われ、とりあえずは基本は押…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  4. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP