アキバレビュー

史上最強の弟子ケンイチ500回記念クリアファイルとは?

Pocket

IMG_0112

週刊少年サンデー52号(2012年)で連載500回を迎えた史上最強の弟子ケンイチ。
それを記念して、描きおろしのクリアファイルが今号にはついてまいります。
中に白い紙を入れますと、ある仕掛けによって「つけてない&はいてない」状態になる。
挟んである紙を抜けば、水着姿になるというもの。
画像を拡大すればタネはわかってしまいますが、なかなか手の込んだサービスです。
クリアファイルの大きさは四六版の本より二周りほど大きいくらいのA5サイズ。
A5の用紙を入れるとはみ出してしまうはず。実用性はありませんが、実用性はあります。
禅問答ですね。世の中高生には「ある」かなと思った次第でしてね。


IMG_0111

こんな袋とじに入ってまして、この時点で紙を挟んだらどうなるか
わかっちゃってるんですけどね。

IMG_0110

サンデー人気はケンイチで保(も)つ!なんて吠えていた時期が私にはありましたが、
今はマギの方が人気ですよね。もちろん、ハヤテにバーローもありますが。
それでも、今の乾いた時代に、恥ずかしがるでもなく、信念、正義を口にするマンガは、
大変に貴重だと思います。なにかと騒がしい編集部の話はとりあえず置いておきまして、
作品を純粋に楽しんでいただければと思います。
秋葉原時代の同人仲間(編集、ゲーム、玩具等に勤める面々)の間で、
「ケンイチは肉の描き方が素晴らしい。筋肉、贅肉(胸や腰など)に見どころがある」
「北斗、ドラゴンボール以来の筋肉マンガ(キン肉マンとバキはギャグ)」などと
評価されておりましたが、はや500回ですか。
アニメも面白かったですね。声優も素晴らしかった。
また、声優といえばヒロイン役の川上とも子さんが亡くなられたりという訃報もありました。
もう500回かと思う一方で、確かに色々あったなぁとも思うわけで。
未読の方はぜひ一度お読みいただければと思います。
今見返してみると、最初のころの絵柄はやっぱり10年前の絵柄ですね。
面白くもあり、懐かしくもあり、歴史を感じますなァ。

『わたしのセレクション』





ケンイチコレクション+技の旅人です。今どき珍しい、まっすぐな作品ですので、
込み入ったストーリーや、斜に構えたヒーロー、ある日突然能力に目覚める主人公などが
どうにも受け付けないという方にもオススメです。

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 謹慎と不謹慎のあいだ
  3. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  5. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由

関連記事

  1. アキバゲーム

    『攻めCOM(こみ)ダンジョン ドルルルアーガ』レビュー

    2000年にナムコより発売された、ドルアーガシリーズのGB&GBC共通…

  2. アキバレビュー

    【成年向】三糸シド先生『ぽっぴんcherry』レビュー

    三糸シド先生の単行本『ぽっぴんcherry』ですが、カラー原稿2本がそ…

  3. 悪魔のメムメムちゃん1巻

    アキバレビュー

    悪魔のメムメムちゃん1巻レビュー

    悪魔のメムメムちゃんは少年ジャンプ+で連載中のエロくないポンコツ淫魔の…

  4. アキバレビュー

    スーパービーダマンの電子書籍が発売されたけれど

    懐かしのビーダマンのコミックが電子書籍化ビーダマン。懐かしいですね…

  5. アキバレビュー

    【成年コミック】歌麿『らぶちち』レビュー

    2009年中にレビューする予定の作品が結構余ってしまってます。いやはや…

  6. KING PRESS

    遂に時代はここまできた!品質に妥協なし「痛ニッパー登場」

    むしろ、ここまで親和性が高いのに今までなかったのかといわれそうな痛工具…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
PAGE TOP