シリーズアキバ

キモDという言葉と発生の起源

Pocket

秋王新聞サイドバー今、オタクの中でこういう言葉が使われるようになってきているとか。
それはAD。またはキモD。
私は聞いたことが無いんですが、皆さんはおありでしょうか?
今日はこのキモDという新たな単語について
聞き及んだ範囲でですが、書いてみたいと思います。


キモDとは何か。それは、秋葉原にやってくるキモイDQNの事だそうです。
同様にADとはAkibaに来るDQNの事。
完全にDQNを強化した差別発言ですねw
この新語がどのような経緯で生まれたのかは分かりかねますが、
やはり、昨今の秋葉原にまつわる問題によって自然発生したものではないかと
私は考えています。


キモデブ、A-BOY、ピザデブ…あらゆる言葉で我々は罵倒されていますが、
まさかオタクである我々側から(まだそうとは決まっていませんが)こんな言葉が
生まれるとは…。恥ずかしいやら情けないやら。


しかし、こんな言葉が生まれる程事態は逼迫しているのでしょう。
我々は、そんな安い言葉の他に戦う手段があるのではないでしょうか。
あまりにも理想論かもしれません。加えて一方的な発言かもしれません。
しかし、書き込ませていただきます。
それは、
オタクにはDQNが持ち得ないコミュニケーションツールと、頭脳がある。
ということです。


ペンは剣よりも強し。と私は信じています。確かに力での解決は最終手段ですが、
そんな単純な脳の作りではないからこそ我々はオタクになったのではないでしょうか?


と、カッコをつけてみましたが、今のアキバの解決策を私は持ってません(汗
やはり合同雑誌を作成したりして発言するしかないんでしょうかね?



アキバのよもやま雑記を読んでくださってありがとうございます。
人気ブログランキング
←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw






関連記事
外神田動物園(11/27更新)
アキバの現状を考える会議?(11/26更新)

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. シリーズアキバ

    児童ポルノ規制の新たな動きに対する所感

    以下には公序良俗に反する可能性がある文面があります。性に関して論じる形…

  2. シリーズアキバ

    児童ポルノ禁止法から始まるであろう俗称「オタク規制」に対して

    オタクというものは、その大半が世間の情勢に無関心。2chで大声を張り上…

  3. シリーズアキバ

    ヒステリックな国民と報道

    ライブドアが傾きだした昨今、メディアは手のひらを返すように忘年会映像や…

  4. シリーズアキバ

    シェア拡大とユーザーの明確さについての論考Ⅰ

    こういう話題のときには大体PS3を取り上げることになってしまいます。信…

  5. シリーズアキバ

    『不定期刊 未科学(仮)』という、5年前の夢をもう一度

    今日は仕事納めですか?29まである会社もあるようですけれど。仕事納めな…

  6. シリーズアキバ

    アキバに取材に来るマスコミ減らず 報道被害が心配

    姉歯氏の奥さんが飛び降り自殺したのだそう。誰のせいか?と言われれば、当…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP