シリーズアキバ

日テレ 特捜報道 ニート(=オタ)増加を取り上げバッシング 第2弾

Pocket

転売昨日の続きです。古本屋で買った本をネットで転売し、小遣いを稼ぐのがけしからん!と言いたいようです。テンバイヤーはたまにイラつきますが、それもまた商売なので、頭ごなしに否定する事は私はしません。商売とは普通、買い手の足元を見るものなんですから。それが企業だろうがなんだろうが変わらないと思いますけども。


大体、転売で小遣いを稼いでいるなら、立派な職を持ってるじゃないですかw


相場を確認→古本屋で仕入れ→販売


八百屋さんや魚屋さんと変わらない事をしているように見えますが。ネットを使っているのが気に食わないのでしょうか?株をネットで売り買いしている人も叩かれますもんね。自宅の椅子に座っているのが気に入らないならそういえばいいでしょうに。


大学大学2


 


 


 


 


大学を出て何やってんだ!って事でしょうか?大学を出た=立派な人間と考えていること自体甘いですよ。慶應や早稲田の人間は明治や立教、法政など(関西では立命館、関学など)より100%全てにおいて優れた人間だと信じている人も多いですからね。学歴=人間性だなんて恥ずかしくて私は言えません。


さて、画像についてですがあからさまにオタ=ニート、ニート=オタという扱いです。ニート→オタ、つまり、ニートの中にはオタも居ますではないんですよね。オタクはニートと決まっているようです。ナレーションとバックの画像は全く関係の無いものでした。


映す必要もないのにさらりと使ってくるあたり、オタ=ニートという考えが、彼らにとって当たり前であることがうかがい知る事が出来ました。


いじめビール


 


 


 


 


苛めにあったこともないと、精神的苦痛によるものではない事を強調。こいつは心が弱いからニートでオタなんだ。ということなのでしょう。私も以前、ひきこもりやニートについて考える際、心が弱いからだ。と考えていました。しかし、それは自分自身を納得させる手段であり、思考の停止でした。よくよく考えれば、何をもってして心の強弱を計るのかわかりませんものね。


ニートは心の弱い奴。という概念は、オタは俺たち一般人よりバカ。と決め付けているようなものです。根拠のない妄言ですものね。


で、右の画像ではお酒を飲んでいるんです。ナレーションで、「ニートなのに酒飲んでる」的発言がありました。自分で稼いで飲めって事なんでしょうが・・・。まあ、ニートは飲んじゃだめらしいですよ?普通の人は飲んでも良く、ニートはダメ。権利は一般人と同様に与えられないようです。オタクと一緒の扱いですね。
ああそうか。ニート=オタクでしたよね。同様の扱いを受けて当然ですねw orz


同居見る


 


 


 


 


はい。日テレお得意の頭が悪ぅ~い統計の利用法です!今までの扇情的な利用はワザとやっているのか?と思っていたんですが、これで分かりました。本気ですw
親と同居している人間が大半なのは当たり前なのに、こんな数字を出してくるあたり、相当いっちゃってる気がします。

親と同居してないニートってどうなんでしょう?個人的には、親と一緒じゃないニートが4人に1人居るという事に驚きです。


体力至上主義


 


 


 


 


で、結局ニートをなおすために道場とかに行くんですね。体力至上主義万歳!頑張って一般人になって下さい。くれぐれも行き過ぎてDQNになったりせぬよう。心から祈っておりますw

【関連記事 】
日テレ 特捜報道 ニート(=オタ)増加を取り上げバッシング 第1弾
日テレ 報道と血液型人類学と社会的地位(報道の体質が良く分かりますよね)



悪意なのかそれとも単に馬鹿なのか・・・って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. シリーズアキバ

    キレる高齢者特集番組考察 第3弾

    続く!と言っておいて続きを書いていませんでした。スイマセン!というわけ…

  2. シリーズアキバ

    速報 エロゲーなんてなくなってしまえ!との事

    本当に速報です。居酒屋チェーン和民の社長が今日の出来事でエロゲーなんて…

  3. シリーズアキバ

    速報 らじかるッにてアイドルを特集時に悲鳴

    らじかるッにて眼鏡っ娘萌え系アイドル(?)のライブを取り上げた際に、悲…

  4. アキバ系雑談

    国内で洋ゲー的ゲームを売りたければ

    日本では、洋ゲーと呼ばれるタイプのゲームは売れません。それは、日本メー…

  5. シリーズアキバ

    叱る価値

    二十歳も過ぎると、誰も自分の意見を否定してくれなくなる。そうなれば、私…

  6. シリーズアキバ

    虚無なる壁生成の心理構造

    オタク論とか言っての日記更新第2弾。 今回はオタクによる隔壁問題ですね…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP