アキバ系雑談

戦場の狼

Pocket

akiou世間ではレトロゲームのリメイクや新作ラッシュ。これもネット配信の力なんですが、だったらコナミは全く売れないパワプロ(好きですけど)や、ノンゲームムービーで散ったりせずに、横スクの正統派ゴエモンを出してくれよと。


バイオニックコマンドーというゲームが巷を賑わしている。
このゲームの映像を見ていると、どうも覚えがある。
カプコンの名作アーケードゲーム『戦場の狼』や『ヒットラーの復活』である。
このテのゲームを理解する若者も増えたのか、それともパクリだということを知らないのか。
海外のゲームメーカーが適当に作ったゲームを洋ゲーマニア達が必要以上に持ち上げているだけかと思ったら、実は違う。カプコン謹製のゲームソフトで、ダウンロードコンテンツとしてXbox360にやってくるということだ。

調べてみると、バイオニックコマンドーとは『ヒットラーの復活』の英名で、
ゲームボーイカラーにはバイオニックコマンドーという名前で移植されていたとか。

30代ゲーマーなら間違いなく、ゲーム暦が長ければ20代でも、このテのアーケードゲームはやっているはず。レトロゲームのリメイクは儲かるだけでなく、新世代にレゲーならではの面白さを教えこむのに一役買いそうだ。

怒や1942などを味わってきた世代にこのリメイクは堪らないのではないか。カプコンは同時にロックマン9をWiiに向け開発中。レゲーブームの火付け役はなんといっても有野課長。課長世代がもう少しサイフの紐を緩めていただき、盛り上がり始めたこの波を後押ししてもらいたい。

「このビッグウェーブに乗らないテはない!(AA略)」

【追伸】
隠岐へ現地研究に行く際、フェリーの中にあったレゲーの中から友人に1942をやってるのを見せようとしたんですが、1コイン2面(マーシャル諸島)が限度でした。良く考えたら小2の自分は3面(アッツかラバウルかレイテか)に行ってなかった。殆どが1面のミッドウェイで落ちてたっけ。

ピックアップ記事

  1. 謹慎と不謹慎のあいだ
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. アキバ系雑談

    就職活動での敗北を自分の敗北と認められない人達へ

    ある方と話していたのですが、就職活動で上手く行かない事を、誰かのせいに…

  2. アキバ系雑談

    昨日買ったもの

    大学が始まって少しずつ忙しくなってまいりました雨龍がおとどけするお買い…

  3. アキバ系雑談

    献花台は撤去ではなく移設の模様

    ソフマップ新館前にあった献花台は撤去されてしまったと言われていたが、1…

  4. アキバゲーム

    最近買ったゲーム(ボーイソフト)まとめ part2 ~2009年総ざらえ~

    ゲームボーイソフトなどのレトロゲームは時間を見つけてはちゃんと整理して…

  5. アキバ系雑談

    組織論

    一生懸命組織論を学んでいた6年前。懐かしいなあ。学んだところで、18だ…

  6. アキバ系雑談

    吾妻氏の件

    mixiにしようと思いましたが、やたらと長くなったのでここに。氏がけい…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
PAGE TOP