アキバ系雑談

ゼークト大将の格言に思う

Pocket

雑談ゼークト大将が言ったという証拠は無いのですが、今でも伝えられている格言について少々。最近、自分がこの格言に似た人の分け方をしているような気がして。まあ、知識をひけらかしたいだけとも言いますね。

ハンス・フォン・ゼークト大将だったか。ドイツ軍人。蒼天の拳かなんかに名前が出ていたような。その人の格言が、最近、妙にのしかかる。人との接し方のスタンスが、今も昔もこの人と似ている気がする。

有能な怠け者は指揮官にせよ。有能な働き者は参謀とせよ。
無能な怠け者は連絡将校とし、無能な『働き者』は処刑すべし。

有能な怠け者は、自分がいかに楽をするかを考える。考える力があるから周囲の人間を上手く動かして、最善を尽くすことが出来る。本人は働かなくとも、周りがそれ以上に働くのであれば、それは「怠け」ではない。

有能な働き者は、有能であるが故に何でも自分で出来てしまう。アレもコレも人に任せられない。無能な部下の働きが許せない。ならば、前線には置かない方が無難だ。細々とした作業の多い後方支援が良い。頭がキレるのであるから、参謀として有能な怠け者をサポートするのが良いだろう。

無能な怠け者は一見役に立たないように見えるが、そうではない。純真無垢で、自分の意思を持たない。自ら考え、働く事もしない。無駄な行動をしないのであれば、最低限の行動を上官の手先のようにさせれば良い。

一番問題なのは『無能な働き者』である。この者たちは、自分が阿呆であることに気づかない。自分は絶対的に正しいと信じ込み、時には上官を恨み、自らは同僚とは出来が違うと妄信し、部下を小馬鹿にする。ともすれば組織の破綻に繋がる連中は、処刑する他無いのである。

 

ゼークト大将の真意はこの辺りにあったのであろうと。
実に的を射ています。組織破綻のカギとなるのは、いつの時代も「行動的な馬鹿」、「身の程知らずの阿呆」だということ。私は身の程知らずの阿呆なので、組織には関わらないことにしています。組織の破綻を引き起こしかねない爆弾人間ですから。

自分で気付けばいいのですが、なかなかそうもいかない。
多くの「無能な働き者」が世の中には溢れている。DQNと呼ばれる者然り。
オタクだってそうじゃないか。限られた人間関係の中で一番だったなら、歪んでしまう事も致し方なし。なかなかどうして難しい。

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 謹慎と不謹慎のあいだ
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. アキバ系雑談

    mixi利用者率急落。学生の利用率はわずか2%に

    朝日新聞デジタル(Web版)に掲載された情報によれば、最も利用するSN…

  2. アキバ系雑談

    メイドさんがユニットを組んで学祭に行ったようです

    詳しくはこちらの記事まで→新ユニット完全メイド宣言が学祭デビュー学生…

  3. アキバ系雑談

    昨日買ったもの

    大学が始まって少しずつ忙しくなってまいりました雨龍がおとどけするお買い…

  4. アキバ系雑談

    吾妻氏の件

    mixiにしようと思いましたが、やたらと長くなったのでここに。氏がけい…

  5. アキバ系雑談

    生きてるだけで丸儲け

    自殺しようという人に、生きる希望とか勇気とかいう人が居るが、あれほど信…

  6. アキバ系雑談

    編集者はなぜ高給取りと思われるのか part1

    編集者はなぜ高給取りと思われるのか?についての個人的な考察です。ほとん…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  3. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  4. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP