シリーズアキバ

オーオタは何故好戦的なのか

Pocket

シリーズ他のオタクがどんな趣味でも、迷惑がかからなければ構わない。そんなスタンスで構えていられない人が多い種族が居るようで。方々で問題を巻き起こすオーディオオタクについて考えてみたい。仲良くすればいいのに何で出来ないんだ。


・そんな環境要らないと言う人間を貧乏人だとバカにする
・良く分からないという人間を低学歴だと煽る
・差なんてなくね?と言う輩に耳鼻科を勧める

何よりも、「他のオタクを徹底的に貶めて、自分が優れていると悦に入る」 
これが問題。
自分はオタクじゃないと思ってるのに、オタク分野に首をつっこむ特殊性癖。
ある時はオタクで、またある時はオタクじゃなくなるので、どこに出しても嫌われる。


昨今の秋葉原の変化などで一番暴れるのがこのオーオタ。
確かにオーディオブームってのはあった。あったが、それは主流だったか。
全てを差し置いて秋葉原を席巻するレベルだったか?自分にはそうは思えません。
電子部品を漁ったり、マイコン→パソコン→BTOの流れにあってもあまり暴れないオタ達は、きっと自分がニッチな人間だと分かってるんだろう。分かってないと、まるで多数派のように動き始めるからタチが悪い。

タチの悪さじゃあ、萌えオタ系にも酷いのは居ますけどね。
ネット上で他の板に来て大暴れするような事は無い。
というか、一定数の萌えオタを許容しないとどのオタの世界でもやってけないし。
アニメBDは種類も無くって画質もDVD程度だけど、AVオタだからBD買ったぞー!
って言って、指差して笑うのはタダ乗りアニオタ。次いでDVD信奉者。
これはいい。だって自爆スキーだから笑われるのも想定内だし、笑われたくって買ったものだし。
もちろん、アニメBDマジパネェ!!って応援してくれる人も居ますよ。

で、そんな中で烈火のごとく怒り出すのがオーオタだという現実。
大型のフルHD液晶、BDレコと揃えて、何で音響に拘らんのだ!と。
「お前はバカだ、物の価値が分かってない、可哀想な親から生まれたんだろ?」
こんな感じでボッコボコにして下さいます。


マンションでサラウンド環境なんて揃えられるわけないじゃん。追い出されちまうよ。

と言い訳したいが、それは許されない。なぜなら、「貧乏人乙」で処理されるから。
そうです。貧乏人ですよ。だから、金持ちの趣味や道楽を否定なんかしません。
しかし、相手は自分がニッチな道楽者だと分かってないから色々と口を挟む。
ニッチ者はニッチらしくすればいいのに。
オタクって時点で気づけよ…と言いたいけども無駄なんですよね。
上記の通り、その時々でオタクだったりオタクじゃなかったりしますからね。

優れた環境でアニメを見るAVオタ兼アニオタの40代の方は、オーオタにアニメなぞ流すな!機器が腐る!だの、お前みたいな奴が買うと価値が下がるなどと言われるとか。

内紛状態なのか、頭が焼かれてしまったのか。
自己完結型の趣味だろうに。どうして他所に出張って、他者を貶めるのか。
この行動原理、どこかで…。

他人と仲良く出来ないのに、コミュニケーションを図りに来るなと。
仲良くすれば皆がそれなりに楽しいのにね。
自分が楽しい環境にコミュニティを改変しようとするから嫌われる。



【オーオタ問題行動集オマケ】
・アニメLD環境を最高の音で!という道楽を 絶 対 に 許 さ な い
・フィギュアや同人誌を買ってる人間がオーディオに拘っていると、あれは仲間ではないとか言う
・HDのゲームをしているのに、音に拘ってないと知恵遅れだと煽る

親の持ち物と比較して俺のハイデフ環境をバカにしやがって!!


最後のは私怨たらたらで申し訳ない。学生と50代のオッサンとでは経済力も生きてきた長さも違うだろう。俺の親父は寝室をシアタールームにしてるし!って何だっていう。大学生にもなって、スネちゃまか!みたいな。

ピックアップ記事

  1. 謹慎と不謹慎のあいだ
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. シリーズアキバ

    日テレ 少女誘拐問題をやはりオタクに原因求める報道 第4章

    今回も都合のいいようなネタだけ集めて煽りに煽って創り上げた報道を取り上…

  2. シリーズアキバ

    最近のオタクは最低限知っているべき事を知らない

    例えば、ファーストガンダムの事を今の若いオタクに話すのは流石にキツい。…

  3. シリーズアキバ

    キレる高齢者特集番組考察 第3弾

    続く!と言っておいて続きを書いていませんでした。スイマセン!というわけ…

  4. シリーズアキバ

    【9/26 17:00日テレ報道】大臣がオタクである事を批判?

    日テレの報道でこういうのがあったんで、久しぶりにテレビバッシングっぽい…

  5. シリーズアキバ

    アキバに集うマナー知らず

    ええっと、友人と話した雑談が面白かったので、折角だから載せてしまえ!と…

  6. シリーズアキバ

    オタク(電車男)は薄汚れ・・・

    もうあんまり話す事もありません。いつもはダラダラ駄文を書くところですが…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP