シリーズアキバ

  1. 日本のネットは特異点かもしれない

    日本は世界でも有数の格差の少ない国。かつては一億総中流といわれた国です。そんな国だからこそ、ダメなことがある。それが、インターネットです。世界の国々では、最下…

  2. 就職と贅沢病について

    大企業に就職したい。そういう学生が増えている。昭和中期以前に産まれた方からすれば、最近の学生はなんと意欲的なんだろうと思われるかもしれません。しかし、実際はそう…

  3. 違法ダウンロード厳罰化でも音楽産業への売り上げ回復に繋がらない

    違法ダウンロードを厳罰化しても、売り上げ回復はしないし、何の意味もない。こんな法律をつくるなんて政治家はバカばかりだ。こういう声がそこかしこで聞かれます。「購入…

  4. 電子マンガは高下駄フェラーリの夢を見るか

    タイトルはかつて漫画家は下駄履きのまま、ボストンバックに現金を詰め込んで高級車を買いに行ったという逸話より。 (さらに…)…

  5. オタクであることはステータスではない

    オタクであることはステータスではない。一昔前に流行った、貧乳云々がステータスであるのとはわけが違う。顔の半分もあるような目、驚くほど小さいにもかかわらず、誰も指…

  6. 「FREE」すべてを破壊する波 - 電子書籍とフリー試論 –

    はじめにこのコラムを読んでいただいた方に、これだけはお伝えしたいことがあります。「FREEは値段がFREEになるのではない。価値がFREE(ゼロ)になるのです」…

  7. ニート考「まとまらないまとめ」

    ニートってなんじゃろね?という話。ニートになるのは頭が悪く、運動もできず、友達も少ない奴。ということに世の中では考えられているが、実際はそうではないように思う。…

  8. オタクという言葉の定義について2012

    オタクという言葉が定着してからおよそ10年。世間的にはアキバ系という言葉の方が通りがいいようですが 、いずれにせよそのような言葉が広く認識されるようになりました…

  9. 経済について考えてみる

    経済とはなんなのか。専門家ではないので詳細は分かりません。ですが、経済を、未来を語ることはできます。未来語りをする資格がないというのであれば、早速勉強いたしまし…

  10. タイガーマスク現象とマンガ規制とかそんなの

    伊達直人がこんなに日本中で活躍しているのに、マンガは規制しなければ世を滅ぼすだなんてね。実態はどうです、滅ぼすどころか人を幸せにしているじゃないですか。と、勝ち…

  11. 「萌え」という言葉の再定義についての論考

    私は「萌え」という言葉を支持してきました。しかし、言葉と意味は移ろうもので、現状の「萌え」は支持できない。ですから、かつての私と言っていることが違ったとしても、…

  12. 今だからゲームを語ろうね

    モンハンってゲームがあるね。すごい人気だから、遊んでいる子も多いんじゃないかな。そのプレイ時間を見れば分かるけど、モンハンプレイヤーってのはモンハンしかしないん…

  13. 最近の若者は海外に行かなくなった(閉鎖的だ)という論について

    朝日新聞でしたか。最近の若者は留学もしない、海外旅行に行かない。見識が無い、臆病者だとする論が掲載されたのは。まあ、引越しの最中に家に来られ、引っ越し終わるまで…

  14. 社会を知らぬネット上の自称研究者に思うこと

    学校と家しか知らない若い作家(学者や評論家という類)は、文芸を除けば基本的にクズと言える。 大学時代に味わった苦労など、今の仕事で言えば、午前中で仕上げてしまう…

  15. 今の若い編集者をめぐる意見の考察

    今の若い編集者は……と言う人間は、100%バブルの申し子。現代ではまったく通用しない法則。 (さらに…)…

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  3. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
PAGE TOP