アキバ系雑談

格ゲーの共通システムに関する一家言

Pocket

あまりにも書くべきことが短いので、別にブログに書かなくてもいいじゃん。ツイッターで吐いてろよド屑が!!って気がしないでもないですが、一応ここで。

 

格闘ゲームに共通システムってありますよね。ジャストディフェンスとかブロッキング、投げ抜けだって共通システムです。で、なんでこんなものがあるかというと、理不尽に一方的に負けないためにあるんですよね。放っておけば、上手い方が一瞬で勝負を決めてしまうからつけたんですよ。ゲームに深みが〜とかいうのは副産物であって、副作用でしかない。

 

いま、ボクシンググローブをつけた大人と子どもが対峙しているとしましょう。どちらが勝つ(相手の息の根を止める)でしょうか。きっと大人が勝ちますよね。では、ナイフだとどうですか。ちょっと迷いますけれども、率を考えれば大人でしょう。大怪我を負っても、最後に生きているのは大人だと思いませんか。では、拳銃だとどうでしょうか。

 

救済措置のない時代は、拳銃を持って対峙していたんです。でも、バキュンと一発いわれたらおしまいで、ゲームは一瞬。これがおもしろくないといわれた。だから、共通システムやら一撃の重さやらを軽く調整する……ここでいう、ナイフにし、ボクシンググローブにしてきたんです。

 

私は常々思います。本当にそれでよかったのかと。それで初心者や弱いキャラは救済されましたか、と。あなたがボクサーとボクシンググローブをつけて戦わされたら、きっと勝てませんよね。でも、拳銃を向け合ったらわからない。生きるか死ぬかの勝負になった場合、どちらの方が生きる可能性があるかといえば、後者です。一撃死で恐ろしいことは間違いありませんが、グローブをつけて殴りあいになった時点で、絶対といっていいほど勝ち目はなくなるんですよ。つまり、確定の死です。

 

恐怖やリスクで本質が見えなくなっていませんか。単に勝ちたいなら、拳銃で戦うのが一番なんですよ。初心者こそ拳銃で戦えるタイトルを選ぶべきです。

ピックアップ記事

  1. 謹慎と不謹慎のあいだ
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. アキバ系雑談

    嫌いなものについて時間を割くということ

    嫌いなものや、嫌なもののなかには、直感的に嫌だ、生理的に受け付けないと…

  2. アキバ系雑談

    昨日買ったもの

    大学が始まって少しずつ忙しくなってまいりました雨龍がおとどけするお買い…

  3. アキバゲーム

    ゲーム攻略同人誌の発行

    個人的な話ですが、スーパーファミコン等の90年代のゲームソフトの簡単な…

  4. アキバ系雑談

    将来のためにいまがんばるという奴隷的幻想

    私が大学1年のときは、ブログをやっているってだけで「超(変)人」扱いだ…

  5. アキバ系雑談

    企画力試験

    【企画力試験】出版社は即戦力を求めている。雑誌志望でも書籍志望でも同じ…

  6. アキバ系雑談

    DQNオタの社会進出で秋葉原が苦しい

    定期的に書かれる、私の愚痴ですけど何か?今回ケチを付けるのは、オタクブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
PAGE TOP