シリーズアキバ

【追記】TBS朝ズバッ!コミケ翌日にスタジオ失笑の特集を組む

Pocket

1というわけで、朝ズバッ!のオタクへ好意的なふりをしつつ内心失笑するのを必死に我慢しながら特集を流す毎度のテを今回も使いました。勿論スタジオに専門家など居ません。しかし、平気で皆がオタクを語ります。何の知識も無い素人が公共の電波で語ることが出来る世の中になったんですね。


23


 


 


 


 


自由といえば自由なんですが、何でこんな取材に応じるんでしょうか。他のオタクが迷惑する番組になることは明らかです。そしてコミケでは勿論禁止の座り込みを流されているわけですが・・・。うーん。やはり我々とは違うタイプのオタなんでしょうか。


45


 


 


 


 


ここからはみの氏の表情に注意です。画像は全てクリックで大きくなります。


67


 


 


 


 


左は苦々しい顔でオタク市場の話を聞く姿。右は参加者の多さに笑う姿です。オタクが集まることが面白いんでしょうね。


89


 


 


 


 


10


 


 


 


 


オタクといえばコスプレ・・・なんじゃそりゃって感じなんですが。野球といえば巨人くらいの暴論です。簡略化しすぎでしょう。しかもみのは大爆笑です。


1213


 


 


 


 


クルーが女性だと思って取材したのは男。男だと知ってみの氏また爆笑。


1415


 


 


 


 


そして外国人観光客の話を聞く取材陣。何故日本人は外国出身者の評価を聞くんでしょうか?外国に認めて貰わないと満足できない病気じゃないでしょうかね?政治関連で良く見かけますよね。外国の方に誉めてもらって良い気分に浸れる記事とか報道とか。とにかく、その外国人男性も含め、皆オタクですよ?外国人オタはOKで、日本人のオタクは許されないってのなら、マスコミが大騒ぎする「人種差別」になりますけどもw


1617


 


 


 


 


1819


 


 


 


 


で、全員専門家でもないのにニヤニヤ番組を進行。左の女子アナはオタクが気に入らないオーラを発しつつ、終始クビをかしげながらみの達の話を聞く。ええ。既に電波を使った人権侵害でしょう。


オタクキモイ!とかって言わなければセーフだ。という考えが溢れてますよね。こんなのが何を言っても信用なりませんね。


【追記】
真贋は不明ですが、テレビ局がビッグサイト前でオタクとモメてるという情報はゲットしていました。私が東館4-6から1-3へと移動する際にエスカレーターを使ってトイレに行ったんですが、そういうウワサをしている人は居ました。「テレビがもめてるらしいぞ」「釣りだろ~?」という会話だけですので何とも言えませんが・・・。


一部ではTBSがもめていたという話しもあり、今回の失笑を買うための報道はその報復かも?と思うと・・・。

ピックアップ記事

  1. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  3. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. シリーズアキバ

    無課金が生み出したコンテンツの未来

    コンテンツにお金を払わないことで起こった未来を現状から読み解いてみたり…

  2. シリーズアキバ

    ビデ倫ガサ入れから見るアダルトコンテンツ

    アダルト産業と言えば、世の男性を救うアイテムの1つでもあります。これを…

  3. アキバ系雑談

    アフィリエイト嫌いへの配慮、自由な弁論の為と思ってきましたが

    最新記事の下に広告が付いてますでしょう。最近、荒らしの方々にアフィサイ…

  4. シリーズアキバ

    携帯の無断充電は利用者よりもインフラの問題なのか

    社会派というか、社会破だろう。普段は厳格な処分を望んだり、公務員的な処…

  5. シリーズアキバ

    表現規制反対派は一枚岩か

    表現の自由を制限することから、人権問題から政治色、宗教色を帯び、人種差…

  6. アキバゲーム

    今のゲームに足りない『ゲームレベルデザイン』について

    今のゲームには「快感」や「達成感」が圧倒的に足りていない。つまり、全て…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP