アキバ系雑談

DQNオタの社会進出で秋葉原が苦しい

Pocket

シリーズ定期的に書かれる、私の愚痴ですけど何か?
今回ケチを付けるのは、オタクブームでオタクになって社会に出てるクチの連中。高卒リーマンなんてのは言わずもがな。一昨年、大学3年生でオタクになりました!って言ってきたのも居たし。オタクって昨日の今日でなれるものなのか。作品への造詣を深めた結果、なってしまう物だろう。


そういう、今日からオタク始めます!みたいなのは大概、ちょっと詳しい話題をしたら怒り出す。「俺の知らない話をするな」と。で、ドラゴンボールや北斗の拳等の話題が出ると「古い話をするな」とくる。ちょっと古めのぬ~べ~やるろ剣でも同じこと。最終的には「キモイ」だのと言って、グループから孤立。いや、DQNオタのグループ内では楽しめるんでしょうが、私のグループはどうしても高純度天然物しか居ませんので。


そういうDQNオタは秋葉原に居ると、腐るほど見かける。30代や40代のどうしようもない社会不適合者と並べて問題視していきたい。彼らは、自分の趣味の為なら社会に迷惑をかけることを厭わないという点で共通性がある。また、迷惑だということに気付いていないという場合もある。


最近見かけた例だと、ケロロ軍曹のコミックは何か妙なアクセサリー付きの特別版が劇場版ケロロ前等になると発売される。その売り方がエグく、特別版は通常版より数週間前倒しで発売されるのだ。つまり、高い特別版が出始めた時には通常版は無く、ファンの中には渋々買い求める人も少なくない。ケロロファンにとっては一種常識であり、悪しき販売方法として認知されている。


…わけですが、DQNオタはそんな知識を持ち合わせているわけもなく、書店側に全力で迷惑をかけます。オタクならば、それくらい(発売日くらい)調べておけよ…というのは、DQNオタに限らず今の時代古い考えなんでしょうかね。

A 「だから、このオマケ要らないから。外したら買うって言ってるだろ?」
店「分売不可ですので」
A 「オマケ無しを置いてない方が悪いだろう!」
店「そう申されましても…」


文句を言ってるのはリーマン2人組。買い物中に会話が耳に入った際、
「ショボーン」とか連呼してたから、上の会話と合わせて考えて、もうホントにどうしようもない「なりました」タイプのオタクだろう。なってるツモリ。


売ってないの。置いてないんじゃなく。置いてなかったとしても店の落ち度じゃねえし。と、言おうかとも思いましたが話がこじれてはいかんと思い、余計なお節介はやめておきました。聞いていると、分売不可の意味が分かってらっしゃらない。店員さんも「別々にして売ってはいけない決まりなんです」と、平易な日本語で諭せばいいものを…。これも店員は悪くないか。分からん方がアホなんじゃと。


まあ、ウヨウヨ居ますね。最近。かつて無いほどのリーマンDQNオタ数。
粗製乱造でもされたのかと思うほどの判を押したような同種の人間ばかり。
店内で向かいの弁当屋の弁当を食ったりとか。
その言い訳が、「忙しいんだから仕方が無い」のだそう。忙しいなら来店するな。さっさと社へ戻れ。



オタクの心象が悪くなるばかりです。我々はそういった事のないよう、常識人として、若いオタクの規範として趣味に打ち込みたいものです。どなたか、オタクだからマナーを守りますバナーでも配布したらどうですか?自分で作るべきですかね。やっぱ。

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. シリーズアキバ

    若い学者の可能性について

    研究会や討論会に参加すると、決まってこのパターンになる。パネラーの信者…

  2. シリーズアキバ

    携帯の無断充電は利用者よりもインフラの問題なのか

    社会派というか、社会破だろう。普段は厳格な処分を望んだり、公務員的な処…

  3. アキバ系雑談

    ブログ難民に安息の地は無いのでしょうか?

    私はヤフーブログからのブログ難民なのですが、livedoorでは村八…

  4. アキバ系雑談

    かくしてマンガは漫画に戻った

    マンガ文化は多様化し、貸本漫画時代の戦記物などにとらわれることなく、多…

  5. シリーズアキバ

    児童ポルノ規制の新たな動きに対する所感

    以下には公序良俗に反する可能性がある文面があります。性に関して論じる形…

  6. シリーズアキバ

    セル画の魔力

    アニメの時代は終わったままなのか!などと、年寄り臭い事を言って煽ってみ…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
PAGE TOP