シリーズアキバ

流行の言語学~アベするの背景を読み解く~

Pocket

シリーズ「アベする」って言葉に関してふと思った事。これって「エガワる」から来てるでしょ。と。折角なんで大層なタイトルにさせていただきました。中身は大したことありません。


 


「アサヒる」って言葉はご存知の通り、朝日新聞で途中で投げ出すという意味で流行っていると報じた事が火種となり、流行ってないのに捏造するな!
→十八番の捏造をする事を「アサヒる」って言おうぜ!
という一連の流れで生まれたものです。


この「アサヒる」の前にある「アベする」ですが、これは「エガワる」から来ているのではないか。と言いますのも、この言葉が生まれる背景にも朝日新聞が居たからなんです。


「エガワる」は、当時の「天中殺」や「ワンパターン」、「うさぎ(ウサギ)小屋」と並んで流行語になっております。「エガワる」をもじってアサヒった言葉が「アベる」であると推測出来なくもない。「エガワる」は、周囲の事を顧みないでゴリ押しする事だそうで。なんか「アサヒる」にも似てますね。


さて、江川氏がヒールとして扱われるようになった背景、即ち「エガワる」の発端とも言える物はどこにあったのか。私は当時生まれていませんが、野球ファンとして江川事件とその周辺の知識くらいは持っております。


ヒールになった瞬間は、当時の規約を見事にすり抜けた時ではなく、その後の会見にあったように思います。その会見とは、朝日新聞の記者の質問にあっさりとあしらう様に江川氏が答えたという会見です。


朝日新聞記者が「アンタ。阪神入団となったんだからちゃんと阪神のユニフォームを着るんでしょうね?!安芸市※へ行くんでしょうね?!」
※(高知にある阪神のキャンプ地。私は巨人ファンですが、それ以前に野球ファンなので野球少年時代に何度か行ってます)
と質問したのに対し、江川氏は、
「そうムキになって質問されても困るんですけどね」
と回答。


この回答部分を強調した報道が元により、力ある者が正義なのか!などと、凡才共の嫉妬以外の何物でもない思いが江川氏にぶつけられました。確かにルールの抜け道を使うというのは卑怯かもしれません。が、その影に指名されずに行きたくもない球団で選手生命を終えた人間も居るのです。この事件を受けてルールの見直し、FAや逆指名制の導入が行われたわけですから、こういった人間には感謝すべきです。法律の穴を埋めていく作業と同じだと思いますけどね。


さて、この朝日新聞への攻撃が元で、高学歴な皆様方の素晴らしい自尊心に傷が付いたのは間違いない。「法政ふぜいが」「野球しか能がないくせに」とかそんな思いを持ったのではないかと邪推してしまいます。


かくして「エガワる」は広まり、当時の影響と印象を強く残している朝日新聞周辺の人間が「アベする」などと言う似たような言葉を生み出したのではないか。私の仮説はこうなっているんですが、いかがでしょうか。

ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips

関連記事

  1. シリーズアキバ

    外神田動物園

    秋王新聞社会面第三弾。私信での要望が多かった秋葉原の観光地化、動物園化…

  2. シリーズアキバ

    【9/26 17:00日テレ報道】大臣がオタクである事を批判?

    日テレの報道でこういうのがあったんで、久しぶりにテレビバッシングっぽい…

  3. シリーズアキバ

    日本民間放送連盟放送基準を読む

    なんかもうぐちゃぐちゃですね。み○もん○は朝ズ○ッ!で、ホリエモンの言…

  4. アキバ系雑談

    大相撲トリビア『双葉山の69連勝に対する異議』

    お疲れ様、千代大海関。私が一番愛した力士。これ以上愛す力士はきっと出て…

  5. シリーズアキバ

    【雑記的暴論】若人よ「やるか、やらないか」それだけだ

    そのままです。暴論です。30分くらいヒマだな~って思ったら読んでみてく…

  6. シリーズアキバ

    教育基本法改正は少年犯罪とニートの増加によるもの

    教育基本法改正については賛否両論あると思いますが、その部分に私は触れる…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
PAGE TOP