アキバゲーム

『ナムコミュージアムバーチャルアーケード』レビュー

Pocket

IMG_0676Xbox360で発売された国内版『ナムコミュージアムバーチャルアーケード』のレビューです。どうやら海外版は投売り状態だそうで。バンダイナムコのゲームは久々です。XBLAの最新ソフトから、FC時代のソフトまで、配信価格よりずっとお安くパッケージング。実績も1800と、パッケージソフトの中では1番でしょうか?


収録タイトルは画像でご確認下さい。

・Xbox LIVE Arcadeで配信されているタイトル群
IMG_0677

・その他旧作タイトル
IMG_0679IMG_0680

IMG_0681

以上です。やはり、ディグダグ、ドラバス、ドルアーガ、スカイキッド、マッピーと、私は今でもカセットで持っていますが、これらのタイトルはレトロゲーマーでなくとも遊んでおくべき名作です。今のナムコでは到底不可能な名作揃い踏みですね。もう一度言いましょうか。ありものを小ざかしい知識と権利と技術でゲーム風にする今のバンナムでは絶対に作れない傑作ばかりですね。と。

また、幾ら安くとも不満点は多々あります。

・インストールしたのにプレイ中延々とディスクを読み続ける不具合
・ライブアーケードと違い、他のゲームディスクと競合するので入れ替えが必要
・オンライン機能をつけても、画質がまんまではレトロゲー以外はガッカリ

私個人としては、ナムコのタイトルを入れているのであれば、カイの冒険も欲しかった。
ドラバスとか入れるんならさぁ。ナムコットっつったらワギャンはどうした?とか。
海外で出たソフトを日本でも出すなら追加要素&不具合修正パッチくらい入れておけ。
それも出来ないような「バカを騙して最小限の努力で儲かればそれでよし」という姿勢が本当に気に入らない。過去の名作ゲームに罪はありませんし、カイやワギャンは私の勝手な要求ですが、不具合修正くらいは考えろと。例えば、ディスクにオンラインで配信しているタイトルのみアンロックコードを入れて、インストールしたら課金無しで完全版として機能するとか。絶対出来ないという事は無いはず。

というわけで、今回は、
評価…7.5/10.0
【総評】
名作、新作の中でも佳作群に罪は無い。
ストレスの無いゲーム作りへの姿勢が感じられない為に余計な減点をせざるを得ない。
ミスタードリラーはアーケードの最新作の方が画質が良かった気がするが、気のせいか?

ピックアップ記事

  1. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. アキバレビュー

    クロネコヤマトのクール宅急便配送車ミニカーレビュー

    ヤマト運輸様では、会員登録をしたうえで利用するヘビーユーザーにクロネコ…

  2. アキバゲーム

    ギャラドス育成編 ポケモン育成レポ Part002

    今回はハートゴールド用に育てなおしたギャラドスを紹介したいと思います。…

  3. アキバゲーム

    MOTHER2は糸井重里氏の埋蔵金に対するごめんなさいだったのではないか

    糸井氏がMOTHER2に込めた「謝罪」について、いま改めて読み解く。…

  4. Book-Grub

    『クロス・マネジ 1巻』レビュー

    クロスマネジは、ラクロスをテーマにした異色作。しかもその連載雑誌が「少…

  5. アキバゲーム

    テイルズシリーズとお別れか

    テイルズオブ~とも長い付き合いだったが、きっとWiiのテイルズオブグレ…

  6. アキバレビュー

    【ゲームシンクタンク】オススメEAソフトレビュー

    EA、エレクトロニックアーツ社のゲームと言えば、ファンキーなノリを大切…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  4. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
PAGE TOP