以前、北米ゲイツを買ってスーパーストリートファイター2 HD リミックスを遊ぶ方法をご紹介いたしましたが、最近アカウントとの紐付けが厳しくなり、アカウント(こちらの読者は通常日本のアカウントとなると思います)に電話番号を入れて使えるか確かめさせろ!なんて通知が出たりするようになりました。これはもちろん、北米でも同じこと。かつてのように適当な住所を入れて終了というわけにもいかず、適当な電話番号を入れ……というのはハタ迷惑極まりない。今後セキュリティ周りのせいで他人に迷惑をかけたくありませんから、これからは北米アカウント+北米ゲイツ以外の方法でスパ2HDRを買うことにしましょう。そちらの方が断然お得ですしね。
Contents
新スパ2HDRを導入する方法
Xbox360本体を選ぶ
まずは、Xbox360を導入しなければなりません。スパ2HDRしか遊ばない!というなら一番安いモデルの4GBモデルをご購入いただければいいのですが、他のゲームを遊ぶ場合、ディスクを本体に取り込む場合に数GB、場合によってはアップデートのデータが数GBに及ぶこともありますので、私は250GBを推奨いたします。ただ、既にXbox Oneが発売されており、360に用事はないよーって方もおられるでしょうから、そのあたりは個々人のご判断で。ちなみに250GBの方は有終の美を飾るつもりか、様々なタイトルやアイテムが入って6000円ほど価格上乗せのバリューパックが出ております。※入力がシビアなゲームをオンラインで遊ぶ場合は必ず有線LANで接続してください。無線LANで遊ぶと、相手にラグやフリーズなど多大な迷惑をかける恐れがあります
スパ2HDRを購入する
今回は当初の通り、北米のマイクロソフトポイント(通称北米ゲイツ)ではなく、ディスク版を購入します。ディスク版は輸入製品のため、近所のゲーム屋で買う!といったことはできないのですが、ありがたいことにAmazonさんがマーケットプレースで扱ってくれておりますので、そちらからご購入ください。購入すべきタイトルは『CAPCOM DIGITAL COLLECTION』です。市価2000〜4000円で、スパ2HDRのほか、ファイナルファイトダブルインパクト、パズルファイター、1942、バイオニックコマンドー2など、いずれも粒ぞろいのタイトル8本入り。どうですか。お得でしょう!北米ゲイツを6000円も出して買った私がバカらしい。更にディスク版も買っちゃう私は救いようもないバカですね。スト2と聞いたら何でも欲しくなる病気なんですね。
コントローラーを用意する
アーケードスティックを持っていないという方は、HORIのRAP VX-SA(360)を買いましょう。格ゲー野郎は三和レバー&ボタンですよ。セイミツ製はシューター御用達で、ちょっと使用感が異なります。まあ、好みの問題でしょうが。もちろん、これ以外のアーケードスティックを選ばれても構いませんよ。私が使用していて、信頼できるのがたまたまHORIさんの製品だというだけの話ですので。
なお、PS3のアーケードスティックを持っているんだけど?という方は、変換機を使用するという手があります。機器の相性問題や遅延といった部分を検証しきれませんので、こちらも各自でご判断いただくこととなります。PS3に変換機を使って360のコントローラーを使うと遅延が減るなんてこともあるわけでして、正直よくわからんのです。
ゴールドメンバーシップを用意する
360の利点であり弱点ともいわれているのが、オンラインで遊ぶ場合「有料」であるということです。PS3と異なり(最近PSNにも有料サービスができましたが)、有料サービスであるがために安定感は抜群で、ゴールデンタイムだから遊べない……ということもありません。本体を購入し、ゲーマータグ(アカウントのこと)を作成して1ヶ月間はお試し期間として無料でオンラインで遊べますが、その後はゴールドメンバーシップを購入する必要があります。1年(12ヶ月)のゴールドメンバーシップなら、月々400円程度。1日あたり10円ちょっとですから、ゲームセンターでバンバン対戦することを考えれば、お得なのではないかと思います(ここで練習してゲームセンターにも行ってあげてくださいね)。なお、オフラインで練習できればいいという場合は、ゴールドメンバーシップは不要となります。
オススメは12ヶ月+1ですが、そんなに遊ばないよ!という方は3ヶ月をお選びください。なお、360のゲーマータグはXbox Oneでも利用できるそうなので、ゴールドメンバーシップの期間も引き継げるようです。
まとめ的な
以上で一通り360でスパ2X(HDR)を遊ぶ環境は整ったわけですが、ちょっとした補足などを。HDRはそのままプレイすると、ケレン味あふれるアニメ絵キャラでスト2をやるハメになります。オプションのゲームセッティングに「グラフィックスタイル」というものがありますので、そちらを「クラシック」に変更してください。背景は変わりませんが、キャラはドットに戻ります。また、格ゲー以外を遊びたい!という場合、有線のコントローラーをオススメいたします。無線は充電が面倒、重いなど色々ございますので……。それでは皆さまが楽しいスパ2Xライフ&360ライフを送られますことをご祈年申し上げております!
以上、
(雨龍義貴)でした。
※MSの規約や製品仕様等の変更に伴い、内容との齟齬が生まれる可能性がございます。こちらを参考にされて発生した損害、トラブルの一切は自己責任でお願いいたします
この記事へのコメントはありません。