シリーズアキバ

NHKの脳関連番組その①

Pocket

頭悪いと言いたいのかね?東北大学教授川島先生がNHKに出ていたようなので見てみました。この人ですよね。脳力トレーナーを監修した人。胎児教育や幼児教育の効果が疑われて下火になってきたら、今度は脳力・・・。いやいや、そんなことよりも、教授がゲーム脳って言いたそうだったんで更新。いつもより画像が多いので注意です!


地図1地図2


 


 


 


 


運転前に地図を見て目的地を探す。前頭前野はあまり動いていない。つまり、私が子供の頃嵌っていたウォーリーをさがせ!とかってあんま効果無いって事ですか?


本を読んでもこの程度の効果のようです。音読をすれば多少違うと思いますが、それは動員している感覚器官の数が違いますので比較できません。紙の本を読むのとモニタで読むのとの差も同様。感覚器の利用数が違うんで、どこぞの教授の言う事は怪しいです。


運転


 


 


 


 


運転中。脳は殆ど働いていませんね。ということは、運転すると頭が悪くなるかも知れません。そこで私がここに「ドライブ脳」を高々と宣言します!乗り物の乗ると、頭が悪くなるので歩きましょう。当然自転車もダメです。


そうすることによって、健全な肉体と脳を手に入れられます。一石二鳥です。自転車は20歳~、原付の免許は25歳~、車は30歳~にしましょうw
この学説、大衆の心に届け!www


踏み切り1踏み切り2


 


 


 


 


踏み切りに差し掛かると脳が急速に働き始めます。ということは、小さいお子さんは踏み切りの近くで遊ばせた方がいいかもしれませんね!でも危険・・・。そうか!危険だから頭が働くんだ!小さいお子さんにはスリルが必要なんですね!


と、少しおどけてみました。さて、あながちハズレじゃないでしょ?データは上の画像にありますとおり。トンデモ学説としては十分可能性を秘めています。


『子供達を外で遊ばせよう!~危険が子供を天才にする!~』
近日発売予定!ってなもんで。きっと売れますよ?屋内よりも屋外主義者は。


◆今回のハイライト◆
運転は人をダメにします。人と地球の健康のために歩きましょう
ウォーリーは探す課程より、友達と競う課程にこそ面白さがあります
踏み切りは脳の成長にいいようです。踏み切り近くに越しましょう



その本売れるか?wwwって方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞します
現在TBはTBスパム対策で、リンクのある方のみとなっております。申し訳ありません~。

ピックアップ記事

  1. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. アキバゲーム

    何故オタク向け作品は低品質で許されるようになったのか?

    最近のオタク批判です。オタクにも一般人にも嫌われるので、あんまりやりた…

  2. アキバ系雑談

    mixi考

    2005年前後のmixiはなぜあんなに元気だったのか考えてみる。 かつ…

  3. アキバゲーム

    コントローラーのボタン配置について

    360などのゲームに対して否定的な方が一番最初に発するのが、 「ボタン…

  4. シリーズアキバ

    ワールドカップとメイド喫茶『リアルタイム編』

    大興奮のオカマバー。メイドさんと「萌え~」・・・。あ、そうでした。気が…

  5. シリーズアキバ

    オタクの居場所

    オタクの中で、一方的に社会を憎んでいる人間が居るようなので。社会を憎む…

  6. シリーズアキバ

    ワンテーマゲームの価値

    ワンテーマを用意してのゲーム開発、そこから無駄に枝葉を伸ばさない姿勢。…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP