シリーズアキバ

遂に学問の世界も老齢人間用に陳腐化の予感

Pocket

1大学が遂に学問の大衆化に乗り出しましたね。まぁ、既に大分大衆化されているといえばいえるんですが、今回はちょっと・・・。少子化で子供の入学が見込めないからターゲットを変更して、団塊の世代を入学させるんだそうです。しかも、大学ではなく大学院に。無試験で。


23


 


 


 


 


もし、シニア大学院なるものが出来、普通の大学院同様に卒業後の修士、博士を与えるようになったとしたら色々弊害がありそうな予感。何よりこの日本は年齢を重んじる傾向にあるので、若い研究者や学者より、年をとった研究者や学者が尊重されることは請け合い。無試験(口頭試験とレポート)で入学できる上に、2年で修士に必要な単位を取得する必要があるんですが、それを4年に延長することができるんだとか。


まあ、設置は仕方が無いとしても、何故若い大卒の人間をバンバン落としておいて年寄りをバンバン入れようとするのかが分かりかねます。私の周囲にも大学院で研究したいが、指導する教授に力が無い、家庭の問題、学力の問題などで入学できない人間が多々居ます。


60歳の方々を入学させたとして、最短で博士を取った場合、63歳。研究職は難しいでしょうし、教授としてもアウトなラインです。若手の育成の為に、大学院入試を撤廃するとか、緩めるといったような作業は無しに、年寄りだけ入れようってのはちょっと不公平じゃないですか?


何故に年寄りパラダイス化するのか。結局修士や博士もビジネス用ツールなんですね。免罪符と同じで、金で買ったら罪が許される。金で学位を買うんですか。いや、買わせるんですか?そんなことしていたら猛烈な速さで陳腐化が進行しそうです。価値が学士(大卒)と同じくらいのレベルまで下がるやもしれません。今後の若者は大学なんて行かない方がいいかもですw



年寄りパラダイス!っていい響きwって方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう

関連記事

  1. アキバ系雑談

    成年マンガ研究家として

    ツイッターのメモ書きまとめ 140字で表現しつつしていない矛盾だらけの…

  2. シリーズアキバ

    宮崎死刑囚死刑執行を受けての報道

    かつて起こりえなかった事件・・・などと秋葉原連続殺傷事件を取り上げたり…

  3. シリーズアキバ

    エンコードされる属性(メガネっ娘)

    アキバの有隣堂にてメガネ男子(リンク先アマゾン)を片手に大盛り上がりし…

  4. シリーズアキバ

    サブカル規制論と熱中症死亡事故の関連性

    パチンコ屋の駐車場で子どもが亡くなる季節になりました。こんな品性のかけ…

  5. シリーズアキバ

    検索技術が進化すれば、検索する人間は劣化する

    そういった劣化型というべき人間にも使い易い事こそが、優れた技術であり、…

  6. シリーズアキバ

    警察はオタを探してたの? 秋田小1児童殺害事件に新展開

    まだ事情聴取の段階であり、容疑者でさえもありませんが、進展があったので…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP