シリーズアキバ

10/7 @ヒューマンでマンガは日本の文化と明言

Pocket

1美輪さんをお迎えしての番組。コミケの創設者死去のニュースです。美輪さんは日本特有の文化として「愛くるしさ」があり、それは諸外国にはないものだと発言。また、鳥獣戯画(要約すると、カエルなどを擬人化した日本最古のマンガで2chの扉にも用いられていた)を引き合いに出してマンガ文化の古さを強調されました。


23


 


 


 


 


美輪さんの発言までなら日本のマンガがなぜ世界でウケるのか。日本のマンガの起源の古さが日本のマンガを世界一たらしめているのだ。というマンガ史の講義で済んでいたんですが、この後です。


喜ばしそうに語る面々。マンガが世界に誇れるものであること、自慢できるものであることを再確認しての表情です。しかし、マンガはあなた方の文化でしょうか?私は違う気がします。


日本の文化を外国からお越しになった方に紹介する際、何を紹介しますか?食文化ですか?仮に寿司やすき焼きだとしたら我々もたまには食していますので、自分たちの文化と言うことができますよね。では能や歌舞伎はどうでしょう?私達はそんなもの学んだことも無いのに紹介しませんかね?


未体験の文化をさも自分のもののように勘違いしてしまうという現象が起こっているといえますね。自分の友人が有名人になったりすると自分の価値も上がったような感覚や、家族が誉められると、自分も誉められたような気分になる感覚と近しい気がします。


ですが今回はそれも許しましょう。問題なのは、普段散々「犯罪の温床」として邪険に扱っている文化を誉められたときだけ自分のものにするという思考回路です。普段・・・つまり、犯罪の温床と目されている時は、自分はオタクじゃないし、オタク文化なんて知らない健常者だ。とばかりに振舞っているのに、一度誉められるとこうです。


以前にオタ文化の灰汁抜き、毒抜きがされていると言いましたが、それもオタ文化によって誉められる快感を全身で享受したいからなのかもしれませんね。この矛盾に彼らは気づいていません。気付く気もないでしょう。こうして大衆化され、灰汁の部分だけ押し付けられるのであれば、「御免こうむる」と明確に意思を表明しなければなりませんね。

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由

関連記事

  1. シリーズアキバ

    オタクの居場所

    オタクの中で、一方的に社会を憎んでいる人間が居るようなので。社会を憎む…

  2. シリーズアキバ

    無課金が生み出したコンテンツの未来

    コンテンツにお金を払わないことで起こった未来を現状から読み解いてみたり…

  3. シリーズアキバ

    若者の労働環境について考える

    若者の長時間労働は、国家を滅ぼす大問題といわれています。以下に指摘され…

  4. シリーズアキバ

    私がハウツー本を読まないたった2つの理由

    私はハウツー本を読みません。ここでのハウツー本とは、基礎的な知識やルー…

  5. シリーズアキバ

    団塊は資源 個人的には一部賛成、大半反対

    団塊は資源。たしかにそういった側面はあるでしょう。時代を牽引してきたの…

  6. シリーズアキバ

    下流批判のホントの真意

    再三お伝えしているように、「下流」はニアイコール「オタク」となっている…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
PAGE TOP