アキバ系雑談

世間がどやかましいから見たけれど

Pocket

ota2

オタクだったら見なければならないアニメだと言われ、とりあえずは基本は押さえてきた。それが気に入るかどうかは別として、批判をするためには知識が必要です。若い連中みたいに、物を知らんのに古いものは×、新しい物は神!なんて短絡思考には陥りたくない物ですから。

全然面白くないんだけど、何コレ?ああ、「けいおん」ですけど。

これの何が面白いの?声だけでもまともなら良いんだが、深夜のファミレスでバカな女子高生、女子大生のダベりに劣ると思うんだけども。これが神格化されている意味がサッパリ分からん。多分、トシってわけでもないと思うんだけど。

4コママンガの方の「K-ON!」の面白さなど露ほども見えず、ひたすらに劣化「らき☆すた」をやってる。「らき☆すた」で飼い慣らされた家畜が見てありがたがるアニメなのかな。原作が面白いだけに、原作も読んでないような無知な「自称オタク」が喜んでるんでしょうかね。

物を知らん事を誇る、オタクとしても中途半端な連中が幅を効かせる現代ですから、そろそろ移住する時期なのかもしれませんね。mixiがツイッターになるように。私も何かどこかへ行かねばならないのかもしれません。

【転載時追記部】
でもこれ、面白くないでしょう?キャラがカワイイとかもちょっと意味が分からない。
作画崩壊って言うんじゃないの?こういうのは。原作無視とかそういうのを超えてる。
「けいおん!」って名前であればいいのか。「シャネル」みたいな。
「けいおん!」って書いてあればケツ拭く紙でも買いそうだな。
買わないか。金はないんだっけ。コミックもバカ売れ!ってわけでもなさそうだし。
オタク界では、けいおん!>ワンピースってのは常識みたいだけど、売上げでは勝ってないしね。
タダの娯楽だからあばれはっちゃくやってんのかな。うん、若い子にはコレ、分からないな。

ピックアップ記事

  1. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. アキバ系雑談

    wiki (livedoorウィキ)はじめました!

    萌えよ!アキバ人ブログさんらしき人が運営しているウィキを発見したので…

  2. アキバ系雑談

    2005年アキバの大晦日

    アキバの大晦日、あまりにも同人ショップが混雑していたので、夜間に行こう…

  3. アキバ系雑談

    地球温暖化論争

    見ていてなかなかバカげた論議をしていたので、そのテレビの感想と持論です…

  4. アキバ系雑談

    責任感とか感じていたわけですが

    更新する内容は、中身がカラッポでも崇高な気配を漂わせる問題提起系にしな…

  5. アキバ系雑談

    【#002】『日本の弓術』(オイゲン・ヘリゲル著/岩波書店)

    弓術とはなんだろうか。と考える。弓術とは、聞き慣れている「気がする」だ…

  6. アキバ系雑談

    嫌オタク流が販売開始

    嫌韓流に次いで?嫌オタク流が販売され始めました。申し訳ないです。その場…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
PAGE TOP