アキバ系雑談

いい年コイたオタク(ゲーマー)だからこそなすべきこと

Pocket

天才ゲーマーの俺様が、オッサンどもをボコりまーす!配信見てね〜!!

 
みたいなのが増えすぎだ。以前、自分も被害にあったことがあるけれど、そのときはボッコボコにして無言退室するまでいてこましたわけですが、すでにサイトはないものの、相当仲間内で悪口を書き込まれたみたい。その話はこの際どうでもいい。どうでもよくないが、もうどうでもいい。

 
こういう輩をゲームセンターなどでも時折見かけるけれど、ガキンチョの調子コキを許すのも大人、咎めるのも大人だと思う。私の場合、しばらくは乱入も何もしないでおいて、目に余るようなら「一声かけてから」乱入するようにしています。この一声かけてというのが非常に重要。何もいわずに入って勝ったところで、「マジじゃなかった」「飽きた」「キメェwww」あたりの知能をどこかに落っことした捨て台詞を食らうのが関の山で、改心にはいたらない。一言、二言かけたうえで入ることで、対戦相手が同じ人間であることを強く認識させ、「参りました」と思わせるわけです。その後の会話につながることも多いですし。

 
いうまでもないことですが、参りましたといわせてふんぞり返りたいわけではなく、世の中(ゲームの世界ですら)そんなに甘くないよ、と教えてあげる。なるべく早い段階で叩かれておいたほうが後々強く伸びるので、子どものすることと見て見ぬ振りするだけが大人じゃないのかな、と。大きなお世話かもしれませんが、世話しなかった結果が幼児的万能感に浸った大人の登場につながるわけで、やっぱり後で困る。本質的に本人が困るのは知ったこっちゃない。先々、そんな人間ばかりになって私自身が困るのがイヤだから、今のうちにイヤな思いをしておこうって話です。

 
こと文化の世界、オタクの世界では、昔のゲームはあれやこれがないからダメ、映像が汚い、音が悪い……。そんな話をして、それが当然だという風潮を醸成しているところに飛び込んで、「そうじゃないだろ」というのが大人の仕事ですよ。放っておいたら荒廃、退化しちゃうときには割って入らないといけません。そうしてこなかったから、今痛い目にあってるわけでしょう。

 

未熟な若人を完膚なきまでやり込める実力、知識と、正しく導ける度量と寛容さがこれからのオッサン、オバサン連中に求められるものだと思いますね。鬱陶しがられたとしても。

ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. アキバ系雑談

    一言更新(秋葉原ゲーセンWiki始動)

    画像は何の関係もありません。前からやるやると言い続けてきた秋葉原のゲー…

  2. アキバ系雑談

    わいせつについての叙述

    以前から申し上げておりますが、私は性コンテンツにモザイクをかけること自…

  3. アキバ系雑談

    けものフレンズ2期、たつき監督の降板が決定

    「たつきを信じろ」一番たつき監督を信じていないのがカドカワだったま…

  4. アキバゲーム

    MOTHER2は糸井重里氏の埋蔵金に対するごめんなさいだったのではないか

    糸井氏がMOTHER2に込めた「謝罪」について、いま改めて読み解く。…

  5. アキバ系雑談

    どうしてこうも「緑」は不人気キャラなのか

    目下研究したいと思っているものが、緑は何故不人気か?です。ルイージは良…

  6. アキバ系雑談

    2005年アキバの大晦日

    アキバの大晦日、あまりにも同人ショップが混雑していたので、夜間に行こう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP