このあいだの「著者のきもち」を考えるのと同じです。そんなことばかり考えておるわけです。
顧客満足度ナンバーワンだとか、満足率98%!!とかいうCM、ありますよね。ああいうので、「驚異の顧客満足度0%!!」もしくは、「不満足度100%!!」というのをやりたいんです。きっと、「なにいってんだこいつ?」というフックにはなります。生半可な広告を打つより、ずっといい。
でも、世の中には黒いカラスも白という、救いようのないバカが3%くらいいるそうです。統計的な話ですけどね。なので、かなりうまい具合に統計を操作しないと、100%も0%も出ないんです。
で、私は一計を案じました。どうですか。コンサルタントっぽいでしょう。なんか適当に投げ銭してくれてもいいんですよ。Googleアドセンスはオタク向けコンテンツが不適切だって怒られて外されましたから、amazonで買い物とかなんか。まあ、いいですけど。
それはさておき、なにを思いついたかですけど、製品を公開しないで満足度を集計するわけです。「まだ商品を見ていないのでわかりません」というレビューをさせて、驚異の100%を叩き出す。これです。
100%ってのはすごいですよ。100点満点並みにすごい。インパクトは確実です。
……ただ、最近は商品が届いてもないのに、「届くのが楽しみです!星5!!」とかいうのがフツーにいるからなぁ。
あ、悪徳コンサルタントをやるなら、こんな都合の悪いこといっちゃダメだった。
この記事へのコメントはありません。