シリーズアキバ

オタクと選民意識

Pocket

シリーズアキバオタクは選民意識を持っていてキモイ。頭がおかしい。といったご指摘を受けることが最近ございます。で、本当にオタクは選民意識の塊なのか?選民意識は悪なのか?といった視点から今回の記事を書いてみたいと思います。


オタクは選民意識を持っているか?これについては賛否両論ありましょうが、私は持っていると思います。むしろ、持っていないことの方がオカシイです。


人間が特定の集団を作る時、普通は選民意識が形成されます。それはどんな場合でも大体当てはまると思います。


例えば、企業。社員一丸となってプロジェクトを行う際は会社への忠誠とともに、選民意識を持ちます。
学校もそうです。特に、試験で入った場合に色濃くなりますが、自分の母校だと思えば、選ばれたという実感が出て、選民意識を持ちます。


また生まれた場所でもそうです。地元愛とでもいいましょうか、オレの地元は一番。だからオレも一番!みたいな感情が生まれてきます。


ジャイアンツが嫌いな方も居るでしょうが…w ジャイアンツ愛なんて言葉がありますよね?あれも、誉れ高い巨人軍に選ばれたんだから…というような選民意識が元でしょうし、愛国心ってのも選民意識でしょう。


つまり、ある集団に属している以上、選民意識を持たないわけにはいかない。選民意識を持たない人は、熱意がないだのなんだのと言われますしね。


そこで、話しを元に戻しますと、オタクは選民意識を持っていてキモイ。という批判。確かにオタクはスーパーエリート集団という考え方を一般人に強要する人も居ますが、そこまで激しい選民意識を持っている人も少ないでしょう。


(対外的な選民意識は差別の元ですから、スーパーエリート集団だと思っていても、一般人には語らないで下さいw)


オタクは選民意識を…。ということは彼ら(非オタ)は選民意識を持っていないのでしょうか?答えは「否」です。今も述べましたが、「対外的な選民意識」。これを持っていなければ、オタクは云々と言えるはずがない。


オタクはキモイ。俺たちは普通。だからオタクより偉い(優れて居る)といったようなノットオタクという選民意識を持っているんです。


選民意識を持っている人間はダメだというなら、あなたたちもダメじゃん。という話しなワケでして。


こういうと、一般人は、オタクは選民意識で俺たちのはプライドとか言うんだろうなあ。じゃあ俺達オタクのもプライドだっつうのw



ビープラウドオブ!って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞します
現在TBはTBスパム対策で、リンクのある方のみとなっております。申し訳ありません~。

ピックアップ記事

  1. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう

関連記事

  1. アキバ系雑談

    いつから我々はインターネットを諦めたのだろうか

    恐らく、20代中後半~の皆様、テレホマン世代ならきっと懐かしさを共有で…

  2. シリーズアキバ

    アキバに取材に来るマスコミ減らず 報道被害が心配

    姉歯氏の奥さんが飛び降り自殺したのだそう。誰のせいか?と言われれば、当…

  3. シリーズアキバ

    キレる高齢者特集番組考察 第3弾

    続く!と言っておいて続きを書いていませんでした。スイマセン!というわけ…

  4. シリーズアキバ

    【09/11/10】本日のちょっくらニュース特集 ~身長の低い男は負け組か?~

    今日は、韓国のブログが身長の低い男を負け組として扱ったことで大炎上した…

  5. シリーズアキバ

    ネット規制論者最大派閥は母親?

    親は子を守るべき存在。それは当たり前の事です。それさえも考えられないよ…

  6. シリーズアキバ

    今の若い編集者をめぐる意見の考察

    今の若い編集者は……と言う人間は、100%…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP