シリーズアキバ

秋葉原の治安が悪化している可能性がある

Pocket

シリーズ秋葉原の治安悪化を書くと、年中燃えるのですが、あえて断行してみたいとおもいます。先週末以降、秋葉原の体感治安は急激に悪化しているように思われる。原因はまぁ、言わずとも・・・。といった感じですがね。とはいえ、これは私の主観に基づくもの。実データ早く出ることを望みます。で、どこに頼めばデータが出ますでしょうかね?


今問題になっているのは、オタクや身体に障害がある方(オタク)、または外国人観光客とのイザコザ。
属性で示すならば、

◆オタク◆障害がある方◆ルックスが悪い(◆外国人)


これらが複合するタイプの人間とイザコザがおきやすいようです。以前、ヨドバシの障害者優先エレベーターでDQNカップルが車椅子に乗った方を追い出そうとしていた事はお伝えしたように記憶しているが、そのようなことが最近多発しているようである。これは私の主観が中心の記事ですが、参考までに。追跡調査が他所から出ることを願ってます。自分でも調べますけども。


イザコザが起きる場合は大抵、DQN側が複数名でオタク(と思われる人)を中傷し、それに反応したオタクと口論、暴力と発展する場合が多いようです。口論となる現場を何度か見ました。


かくいう私も、
A「あいつオタクじゃね?」
B「金持ってそうじゃん!」
C「やっちまわね?」

という風にアロハに雪駄という出で立ちでアキバのホームにに居た160㎝前後の男性3人組(20代)に遭遇しました。その時は私が立ち止まり、振り向きざまに「何か?」と言ったためか、大きな被害に発展しなかったのですが、恐らく体格的に勝っていない方の場合、彼らは犯行を行っていたかもしれません。


これらは、DQNとオタとのイザコザですが、次にDQNが定着しつつある秋葉原で、起こっている新たなイザコザの形があります。それはDQN同士の問題です。メイドとヤったとかあのメイドはガバガバだった。と、これみよがしに大声で話しながらドンキに入っていくDQNもいますからね。当然の流れです。


この流れで、メイドを巡っての問題も起きているようです。目をつけていたメイドさんと話せないとか、他の男がそのメイドを奪っている。と思い込んだりして、店外で口論になったり、順番待ちが気に入らなくて口論になるケースがあるようです。私が聞いたタレコミによりますと、友人Aがまず並んでいて、そこに後から来た友人BCDを割り込ませ、口論になったとか。


W杯中ということもあってか、サッカーの応援歌である「オーレーオレオレオレ~」という歌に合わせて「オーター死ね死ね死ね~」とか言ってる酔っ払いも居ましたし、俄然治安は悪化しているでしょうね。マナーの崩壊は犯罪の前兆ですから。


他にも秋葉原の駅構内でPSPで対戦をしていた太った30代男性二人に向かって、指をさしながら
「あれアキバ系だ!超キモイ!」
「うわ。マジでいるよ。生でキモイの見るのはじめて!」
「全身脂で出来てンの?」
と言っている姿も見かけました。


水と油といっても過言ではないオタとDQNに加え、DQN同士の問題も起きています。どうなってしまうんだと。住民として言いたいですね。


「メイド」ビルで、なにかの口論をきっかけにしたケンカ(暴行)
↑こんな情報をアキバBlogさんが出しておられる辺り、治安は本当に悪化しているのかも知れません。小売業者でつくる、秋葉原の会議も行われたそうなので。やっぱり・・・と言うしかないですね。



実データが出ればDQNバッシングが出来るのに・・・って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips

関連記事

  1. シリーズアキバ

    シェア拡大とユーザーの明確さについての論考Ⅱ

    高度な能力を持った特定のグループというのは少数派で、やれる事もスケール…

  2. シリーズアキバ

    再度秋葉原バッシング熱が高まっている

    歴史は繰り返すといいますが、2年足らずで繰り返すのは幾らなんでも周期が…

  3. シリーズアキバ

    アキバにおけるマナーの再考と再編成

    小難しいタイトルにしたのはハッタリです。おバカなコメンテーターや作家が…

  4. シリーズアキバ

    オタクAV論?

    面白い話を聞きましたので、小説風にまとめてみました。完全3次元否定派の…

  5. アキバ系雑談

    大相撲についてのあれこれ

    八百長は、自信の地位を守る為、力士が独断で身銭を切って行っているのでは…

  6. シリーズアキバ

    規制抑止への道 ゲーム・アニメに明確なレーティングを

    最近のアニメ、ゲームへの規制はあまりにも安直過ぎますよね。関係性が未だ…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  3. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  4. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
PAGE TOP