シリーズアキバ

オタク循環経済論の不完全性

Pocket

シリーズ未だに本気で言ってる人が居るんですね。完全循環経済なんて本来ありえない。日本人は単一民族国家です。並にありえない。オタクエリートやユートピア論に通ずる妄想が多分に含まれる為、私はこの考え方がハナから嫌いでした。(mixi転載)


オタク循環経済論みたいなのを以前書いたとき、ネット上のではない知人からこう言われました。
「雨龍さんは釣りであんな事を真剣に書くから信用ならない」

その通りです。私は平然と釣り糸を垂れます。そしらぬ顔で。7割ギャグの記事を投稿したりして、メールなんかを貰って反応を楽しんだりする、根性の腐った人間です。ですが、釣り宣言は基本的にしません。3割は本気で書いていますし、まんざらウソでもない内容ですので。


オタクの世界における経済は循環していて、周囲の経済とは大きく異なる。
買い手と売り手が同一な特殊な市場である。3年以上前に述べていた論ですね。
これは、極めてミクロの事象を取り出して、さもオタクが特異で立派で愛オタク心溢るる種族であるかのように祭り上げる。まるで宗教家みたいなことをやってみたんですが、これがまあ、そこそこの反響が在りまして。


この論が根本的におかしいのは、売り手と買い手が同一だどいう前提がそもそも極々希であること。オタク同士の市場という特異性に加え、オタクの中でも作る才能を持つ人間という極めて特殊な例を引っ張ってきて、全てのオタクに適応している。この時点で「雨龍はバカ」だと思わないとオカシイ。

一般的に、買うだけのオタクが圧倒的。では、その買うお金はどこから持ってくるのか?当然、オタクとは無関係な世界からでしょう。極端にまとめれば、循環経済は入ってきたお金を外に漏らさないからどんどん膨らむ!みたいな事も言ってたと思いますが、これまたバカな発想ですよね。

更に、どこまでをオタク文化とするか。パチスロはオタク文化なのか?パチスロに金を出すことについては、オタクの循環経済論を支持する人間の間でも意見が分かれるんじゃないですか?

1)パチスロはオタク文化ではないから、循環経済を乱す裏切り者がやるモノ
2)オタク文化だから、これも含めてオタク循環経済である


1)は背信論。2)は堅持論とでもしておきましょうか。面白いんで。
背信論者は、つじつまが合わなくなりそうな物を悪徳として排除し、オタクの循環経済は堅調だ!と言ってしまう、都合が悪いとスルーする奴ら。堅持論者は、都合が悪くなると何でも大きめに囲って問題を無かった事にする穏健派。

萌えパチスロがセーフなら、(萌え以外も載ってる)パチスロ誌は?メイド系風俗店は?ゲーセンのプリクラは?オタクが着る服は?メシは?どこまでがオタク文化で循環経済?明確な線引きなんてしてないんですよ。にも拘らず、学問面してのうのうと語る自称識者が居て困りもの。一番嫌いなのは、学術論文を知らん学者とか経済アナリスト。学問定義って最初にすべき事だろう。雑談を本にまとめれば学問だと思ってんじゃないか?
(絶対違うとも言いませんが)

ありえないんですよ。オタクによる循環経済なんて。極々限られた範囲で起こる奇跡体験レベルのハナシ。まともに語るまででもないし、語るなら語るでしっかりとした定義とデータが必須。

農家が米を作って、売った儲けでトマトを買う。トマトで儲かった金で肉を買い、肉で儲かった金で米を買う。これって循環経済ですかね?当然だと思いませんか?例をもう少し現実に近づけてみましょうか。

米→トマト→肉→魚→船→車→パソコン→家→ゲーム→本→トマト→薬→本→米

こういうお金のやり取りがあったとして、これは循環経済ですかと。
本当の経済はもっと複雑ですし、規模がでかくなったら循環経済と言わないなら、どこまでが「オタクの循環経済」なのかハッキリしろよってハナシになる。オタク界はブロック経済だから~とかヌかすと恥ずかしいぞと。ギャグでやる物事なんだからさ。


【まとってないまとめ】
「金は天下の回り物」
循環経済?当たり前だろ?
イチイチそんなモンに名前付けてんじゃねーよ暇人がw
結論はコレですよ。

ピックアップ記事

  1. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. アキバ系雑談

    どうしてこうも「緑」は不人気キャラなのか

    目下研究したいと思っているものが、緑は何故不人気か?です。ルイージは良…

  2. アキバ系雑談

    本日より秋葉原で16台の監視カメラが稼動開始

    今日から秋葉原で16台の監視カメラが稼動するということです。マズイです…

  3. アキバ系雑談

    大相撲トリビア『双葉山の69連勝に対する異議』

    お疲れ様、千代大海関。私が一番愛した力士。これ以上愛す力士はきっと出て…

  4. シリーズアキバ

    年齢(世代)とゲームについて

    小学生はポケモンを遊び、中高生はモンハンを遊び、大学生はポケモンを遊ぶ…

  5. シリーズアキバ

    出版ってなかなか粒ぞろい 右も左も変質者

    出版業界はそっこらじゅうに面白いのが居る。出版社同士は確かに敵というこ…

  6. アキバゲーム

    Xbox360用トールケースの形状の調査と報告

    お気付きの方もいらっしゃいますでしょうが、Xbox360のトールケース…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP