アキバ系雑談

2010年のスタンス 言うべきか、否か

Pocket

シリーズ言ってやるべきか、言ってやらないべきか。
間違っている事、おかしな事を言い出したら、ちゃんと指摘してやるべきかどうか。「してやる」などと言ってますが、大概おかしな事を言うのは年上です。年下がおかしな事を言うのは当たり前ですし。そこは寛容な精神で受け入れられるんですけども。

オタク代表みたいな顔をして、間違ったことを言っていたら教えてあげるべきかどうか。非常に悩ましい。30にして、初めてのHDゲーム機を購入し、FF13マジパネェ!神ゲー!!綺麗杉www

とか言っちゃう(言うだけなら良い、自分に説教してくる)人相手に、FF13は確かに綺麗でしょうね。DVD時代に比べれば。と、ちゃんとツッコンでおくべきだろうか。FF13なんかよりもっと綺麗な物がありますけど?とか言っておくべきだろうか。22型のモニターで見て、何が画質だモデリングだと教えるべきだろうか。

傍目からして、明らかに物を知らないのに、彼は自分はトップクラスのオタクだと自負している。そんな知人、先輩が居てほとほと弱っている。世の中は、そういった程度のオタクが大多数で、あれもこれもそれなりの水準で知っているオタクなんてのはごくごく少数だと分かっているんですが。説教染みた事を言われると、ちょっと我慢できない堪え性の無い人間でして。

恐らく、かなりのレベルのオタクが周りに居れば、私がこんなに悩む事も無いんだと思います。自分が自分の知りうる範囲において、最もオタクなのが問題で。自分なんてまだまだですよー。と思いたいんですが、思えない環境。恐らく、初HD機で、FF13が「綺麗」だから全てのゲームより優れてる!などと喧伝している某氏も、お山の大将になってるんでしょう。そのお山より、少し高い山に登っている私が指摘すれば、山からは下りられるんでしょうが…本人にとってそれが良い事かどうかは量りかねるところでして。

自分も早々に降りてしまいたい。自分よりゲームに詳しい人間、マンガに詳しい人間が居ないというこの状況から逃げたい。全く楽しくありませんもの。イラつかされるばかりで。皆が自分のように考えているわけでなし、なかなかスタンスを決めかねる2010年ですね。

ピックアップ記事

  1. 謹慎と不謹慎のあいだ
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. アキバ系雑談

    10年弱の時を経てカードゲーム再び

    画像は、友人の付き合いで付き合い程度に遊べるように必要枚数分だけ購入し…

  2. アキバ系雑談

    善悪の判断ができないということとは

     犯罪に関して、善悪の判断ができていたかというのが争点となることがあり…

  3. アキバ系雑談

    更新停止中

    長らく更新が停滞しております。私的事情のせいなんですが…。今後もな…

  4. アキバ系雑談

    秋葉原電気館続報

    東京都台東区秋葉原3-4 第3田村ビル2Fという住所より導き出せたのは…

  5. アキバ系雑談

    乙女ロード

    女のアキバと呼ばれる池袋ですがそこの通りを中心として乙女ロードと呼ばれ…

  6. アキバ系雑談

    こんなものを文学賞に出せるとでも?

    「文学賞に出してみたら?」 と、かるーく言いやがって。チキンの俺に出来…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
PAGE TOP