アキバ系雑談

酷くマズい天麩羅

Pocket

雑談東京は丸の内の天麩羅屋。頼んでから揚げる為時間がかかる。
その上マズい。それもマズいの限度を超えている。
美味しくないのではなく、「マズい」と明確に思える味。酷い。
これで客に偉そうに出せるんだから、その豪胆たるや凄まじい。


安い油を使うので、油のキレが悪く、ベショベショの天麩羅。
職人の腕が最低なのか、カリカリに揚がった衣は油臭く、苦い。
天麩羅は五感の全てを駆使した職人による芸術なのだ!
とは海原先生の弁だが、全くもってその通り。
旨いと言われる高級天麩羅屋の一流の職人がこんなもんか。

銀座の寿司屋、某ガイドで三ツ星の店は接客が最低であることで有名だが、その大将達は「喫煙者」だ。嫌煙厨の戯言などと言うが、タバコを吸わない人間は少なくとも吸う人間の3倍は臭いに敏感だ。特にタバコの臭いに対しては決定的な差が出る。タバコのヤニ臭い手で握る寿司が旨いはずが無い。それを権威だからとありがたがる連中、高級店に出入りできる事を誇らしげに自慢する連中による美食家集団が、こういった店をのさばらせるのだろう。

店内に入ってまず気付くのが、古い油の嫌ったらしい臭い。
鼻が元来悪いのか、そんな職場に慣れてしまって油の香りを感じないのか。
いつも通りの「喫煙料理人」なのか。

客は正直だ。値段だけが名店で、馴染みの客が不味いメシに金を置いて行くのだろう。そういった各界のお偉方を相手にしているうちに、新規の客に対して、ウチの味が分からないバカタレとレッテルを貼るようになった。結果、不味い天麩羅を高額で出す客の少ない店が完成した。

目で見て、耳で聞いて揚がり頃を察して欲しい。使っている油も古くて安い(少なくとも実家で使っているゴマ油やグレープシードオイルに比べて)ので、苦味が出る。マニュアル通りに揚げてくれる「てんや」特製の留学生が作る天丼に及ばない味だった。まさに絶句。
食後に茶や菓子を出す。それだけで留学生の天丼の何倍、何十倍の代金を取るのか。
ふざけるのも大概にしろと。

お前は、自分で、この天麩羅を食ったことがあるのか。
旨いと思うのか。思うなら相当に脳か舌か鼻が痛んだ証拠。
料理は舌だけで味わう物ではない。鼻で味わう物でもある。
喫煙者が料理人として失格するのは、その双方が欠けるため。致命的だ。
鼻のきかない料理人には、油のしつこい臭いを感じ取れない。
油の替え時が徐々に遅れて行く。結果として絶望的な天麩羅を出す。
他の板場に入ったり、職人として若い間は他店の味も見てきたのだろうが、
地位を築くとそういうこともしなくなり、味が常に劣化して行く。
それが分からん本人と、金満な客によって劣悪な「衣付き揚げ物」が形作られる。
あんなもん、天麩羅であるはずがない。海原雄山並の横暴が許されるなら、
朱墨で看板に×を書いて帰るところだ。

親にも申し訳無い事をした。息子に良い所を見せようとしてくれたのだろうが、
食事の席では会話は弾まなかった。
「東京は客が多いからこんな店がやっていけるんだなぁ」
などと、怒りと照れと情けなさを押し殺して語らせるなんて。
親が子供に対してこんな形で恥をかいたなどと思わせる店が「名店」だとは。
なんとも滑稽と言いますか、妙な店、妙な街ですよ。

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. 謹慎と不謹慎のあいだ

関連記事

  1. アキバ系雑談

    新たにバーチャル本棚を設置しました

    このたび私が今日から購入した書籍をなるべく紹介する為に、バーチャル本…

  2. アキバ系雑談

    結局一番頭が悪いのは一般市民

    どんな論客も語りませんよね。「一番ド阿呆なのは国民」だと。日本国民が変…

  3. アキバ系雑談

    今月のコンプティークの

    オマケは凄いんだとか。なにやら100ページのブックレットがついてくる…

  4. アキバ系雑談

    今月の散財リスト【2006年2/1~2/28】

    何か買うごとに随時更新予定ですので私の買い物を参考にしてみようかな?と…

  5. アキバ系雑談

    『脳内汚染』買ってみました

    何やらざっと見ただけで、アレゲな内容でしたので、そのうち追ってレビュー…

  6. アキバ系雑談

    いろいろ買って来ました

    更新低調でもうしわけありませんでした。体調不良のため少し病院にいってま…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  4. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
PAGE TOP