アキバ系雑談

SNSからブログ(オタクサイト)へ回帰するべき理由というか

Pocket

SNS時代の終わりがきているかもしれない、今だから

 

いきなりですが、

ブログに本気で取り組む人はそういう人と付き合うようになり、

リンク張りあいますやん?

で、そういう汚い(?)手法は許さない。

コンテンツがすべてであるべきだ。

いいコンテンツがいいサイトを創るんだ!!っていう、

気概あるナニクソ魂の個人は必死にがんばっても

グーグルに評価されませんやん?

ということは、努力の仕方を間違ってますやん……?

 

これは嫌な話だけど、たぶん、間違ってない。どこか一種の信仰みたいな感じで徒党組んでる連中に勝てない。組まないと。そういうことをすると、掲示板やSNSでボコボコにされると思う。でも、ボコボコにされても、ネット上でのサイト評価にはいまのところ影響しないし、組みあうことは人間が社会性の動物だから間違いじゃないはず。

 

なにか抽象的な話になってしまいましたが、例えば特定の大学に受かりたければ、そのための勉強をしないといけない。科目とか、傾向と対策とか。そういうのはズルだ、あらゆる基礎学力を一律高めていくことが大切なんだっていう人はほぼいない。それが受験勉強の基本というか、常識として了解されているから。だったら、小手先でグーグルを騙し討つようなのはダメだとしても、ネットの検索に勝つための方法として、強いコンテンツの持ち主同士で組むっていうのは受験勉強の対策、赤本をやりこむくらいのズルであって、そのうち卑怯だといわれなくなると思う。

 

ネット対策って少し前まではズル、卑怯だっていわれてたんですよ。ネットで人気なのは虚飾でしかない、本業でしっかり、まじめにやっていれば評価されるって。でも、いまやネットの検索に出てこない店、会社はないようなものでしょ? かなり極端にいってますけど、やっぱりそうじゃないですか。少なくとも市場での存在感はない。

 

なので、ブロガーでもなんでも、ネットの赤本をやらんとダメです。

 

つっても、なにをしたらいいかわかんないと思うので、とりあえずリンク「させてください」。リンクを貼らせて欲しい。そちらからお願いしていただく必要はありません。こっちからお願いします。貼ってもいいよといってくれるだけで結構です。こちらがお願いする立場なので、なんの気兼ねもないでしょう。自分から頼むとなったら手間ですもんね。かなりの覚悟が要りますし。

 

で、オタクなブログの再集結を考えているわけなんです。ここは言論が中心になっちゃってますけど、アキバな話題なら全然ウェルカムです。20年前までは、文字通り我々はリンクでくっついていたのに、ミニブログやSNSが出てきて、宣伝力がどうの、商売としてどうのと、いつの間にか離れて敵同士になっちゃった。みんながバラバラになれば、大きな資本やデカいところが勝つのは当たり前。個人の書くブログに価値がある、おもしろいって思うなら、やっぱりゆるーく組んでないとダメですよ。SNSは即物的で楽だけど、最終的には特定の組織や企業を富ませるだけ。やっぱり、連絡手段以上の使い方をしちゃいかんです。昔のような繋がりが薄れて、敵対関係ばかりが際立っちゃう。あと、ノイズも多いですしね。

 

なのでリンク貼らせてください。重ねてお願いいたします。

90年代っぽくもう一度。

お願いします。

ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. アキバ系雑談

    今月のコミメガHはHじゃなくMax Heartなんだとか!

    真相を確かめるべく本日、コミックメガストアHを買いに走ります!一体…

  2. アキバ系雑談

    結構外人さんが読んでくれてるようですね

    このブログを読んでいる人の18人に1人は外国の方です。One pers…

  3. アキバ系雑談

    ゆりかもめの音声案内が公開開始

    ゆりかもめの音声案内が声優になる。という告知を以前行いましたが、それに…

  4. アキバ系雑談

    オタク専用現代用語の基礎知識

    今年も残すところ3ヶ月となりました。そこで、今年における珠玉の台詞(…

  5. アキバ系雑談

    速記力試験

    【速記力試験】勿論、言葉を知っているかどうか、読ませられるかといった一…

  6. アキバ系雑談

    どうして2chはOCNでは見れないのか?

    全く持って気になりますよね。2chを利用するしないに関わらず、何か問題…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
PAGE TOP