シリーズアキバ

リスクの可能性がゼロでないなら規制すべき?

Pocket

リスクの可能性がゼロでないならやめるべき?

 

リスクがないことというものはなかなかありません。

でも、リスクはゼロにしろ、そうじゃないならやめろという人がとても多い。

特に、なにかを規制したい人は、リスクを過大に評価しがちです。もっとも、彼らにとってはちっとも過大ではなく、1%でもリスクがあるなら絶対許さないと考えているのですけれども。

 

これはいつも申し上げていますが、家から出れば車に跳ねられたり、通り魔に襲われたり、家に居たって落雷や隕石、土砂災害といったリスクはあるわけです。リスクを過大に評価しがちな人たちは、これらのリスクはどう計算するのでしょうか。

 

一方、リスクを過大に評価する人たちが、人を殺す可能性もあるわけです。

「お前は人を殺すリスクがゼロではから、死刑だ」

なんていわれて、はいそうですかといえるのか。

リスクはゼロではないのですから、規制はされて然るべきではないですか?

 

とっても不毛なことだと思うわけです。リスクってなんなんでしょうね。

何%あったら、顕在化したリスクとするという基準があれば助かるんですが。

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. シリーズアキバ

    【試験的エッセイ更新】麻雀について

    サブカルチャーだから許されるかもしれない。と、考えて試験的にエッセイと…

  2. アキバ系雑談

    電子書籍からの爆撃 1

    電子書籍の時代がやってくる。巷では何やら守銭奴による団体と、団体に属し…

  3. シリーズアキバ

    GONZO上場廃止の報を受けて(mixi日記転載)

    mixiの日記の転載です。かなり酷い事を適当に言ってます。舟漕いでる阿…

  4. KING PRESS

    ゲーム内課金の中毒性と危険性について思うこと

    学歴、職歴、肩書き、収入……色々人を比べる方法はあるけれど、ゲームの世…

  5. シリーズアキバ

    フィギュア王選手権

    やってますねw賛否両論でしょうが、改造を施してのフィギュア王ってどうな…

  6. シリーズアキバ

    下流批判のホントの真意

    再三お伝えしているように、「下流」はニアイコール「オタク」となっている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
PAGE TOP