アキバ系雑談

ヴォルテールの寛容論とその人

Pocket

ヴォルテールは全然寛容じゃない

 

最近、ツイッターでヴォルテールが「君の意見には反対だが、君の主張は命を賭けて守ろう」といったという寛容論のイラストを見かけました。そして、大変拡散されておりました。まあ、書いてあることはいいことです。本来、言論の自由とはそういうことです。でも、ヴォルテールはそんなことをいっていないし、まるで寛容でもないのに「寛容論」とかいっちゃった人です。

 

ヴォルテールはいまとなっては単なる狂人

 

ヴォルテールは決闘罪で捕まってます。人によれば2度捕まったとする資料もあるようで、全然寛容じゃない。気に入らなければ決闘です。デュエリストなんです。では、ヴォルテールの寛容とはなにかというと、「キリスト教」のなかでの寛容なんです。当時はキリスト教のなかで宗派対立が鮮明化していて、「あの村へ行って異なる宗派の人間を殺せ。同じ宗派の人間を間違って殺しても神様が選別してくれるから村ごと皆殺ししとけ」と法王がいってたというんですからトンデモナイ時代です。

 

そんな時代に、いくらなんでも無茶が過ぎる!寛容の精神で!!といったのがヴォルテールです。自分はデュエリストで国外へトンズラこくような身分なのに。

 

ヴォルテールは人種差別主義者でした

 

そんなヴォルテールですから、寛容の精神を発揮するのはキリスト教のなかでだけです。キリスト教以外を信仰している人間なんぞ、人とも思っておりません。人でないものはどうなろうと知ったこっちゃありません。

 

特にユダヤ人に対しての不寛容といったらありませんでした。劣等種だからどうのこうのと常々いっていたんです。でも、キリスト教改革のための著作だけ読めばすごい人格者に見えちゃうもんで、ヴォルテールは立派!今の時代こそヴォルテールのような心を持たないとダメ!!って賞賛されちゃうんですね。

 

みんながヴォルテールのような精神を持つと、ドイツの総統閣下みたいなことをやることになるけど、ええのんかい、と。

 

これからの時代の寛容について

 

寛容の精神は大切です。でも、不寛容を寛容してはいけません。ヴォルテールの時代はそれで許されていたわけですが、いまとなってはヴォルテールの寛容は不寛容の部類です。

 

「特定の思想や民族、文化等に対して、否定的な考えや粛清を希望する意見」に対して寛容に受け入れちゃダメだってことです。「ユダヤ人は殺せ」という意見も寛容に、平等に扱えっていわれたら、すぐさまNO!といわないといけない。これが現代の寛容です。限定的寛容といってもいいかもしれません。

 

同様に、少数派などが「多数派を打ち倒せ」といった暴力や過激思想、逆差別といった「闘争」を孕んだ考えにも、寛容になってはいけません。力による解決を望んでいるのを、巧みに隠して人権問題化し、闘争によって勝ち取ろうとするような考え方を寛容に受け入れてしまうと、今度は奪われた側が同様に「闘争」を正当化します。これでは際限がありません。

 

寛容だの人権だの平等だのを自分の地位の向上や既得権の獲得に使うのは、とっくに古いんです。現代の寛容はもう、そんなところにはありません。といっても、全然理解されないんですけどね。「寛容風」の方がわかりやすくって、人もカネも力も集まりあますからね。

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう

関連記事

  1. アキバ系雑談

    アニソンについての経歴詐称

    人生で始めて買ったCDがアニソンです。だなんて言っていた件。アニソン暦…

  2. アキバ系雑談

    mixi利用者率急落。学生の利用率はわずか2%に

    朝日新聞デジタル(Web版)に掲載された情報によれば、最も利用するSN…

  3. アキバゲーム

    『スーパーストリートファイター2 ターボ HD Remix』まだまだ頑張ってます

    絶賛、対戦相手募集中です。最近は外人さんもめっきり減り、時折出会う方は…

  4. アキバ系雑談

    GODとは何ぞや?

    GODとはギリギリまで追い詰められないと出来ません同盟の略称です。仕…

  5. アキバ系雑談

    オリジナルテンプレが欲しいですね

    HTMLを学び、それなりに(素人技ではありますが)使い…

  6. アキバ系雑談

    本日より秋葉原で16台の監視カメラが稼動開始

    今日から秋葉原で16台の監視カメラが稼動するということです。マズイです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP