シリーズアキバ

日テレ 報道と血液型人類学と社会的地位

Pocket

シリーズ日テレさんの体質がよ~くわかる事件がこれですね。日テレに限らずですが、報道は身内にアマアマで、他人にスパルタなんです。業界の仲間と結託して事件の大小、波及の度合いを決められる彼ら。どっちが引き篭もってるんでしょうかね?


血液型人類学とは、血液型によって人の性格は規定されているというものです。血液型人類学はあまりにもバカバカしいのでいちいち反証を挙げませんが、一番分かりやすい反証を挙げるならば、

何でABO型の血液型で診断するの?

という事。他にも血液の分類方法は沢山あるのに、これだけを取り出して性格を診断しようとする辺りが偽科学の香りがプンプンしますね。

また、良い大学に入った人は立派な人物だ。という観念。これも民間信仰でしょう。
東早慶上という大学に通った人間は無条件でキャリア、明青立法中の人間は外回り。とハナから決めている大企業も良く見かけますし、良い大学=良い人物という考え方は根深いようですね。

で、何でこんな事を言うのかといいますと、どっちの料理SHOWのリポーター(?)をやっていた炭谷くんが盗撮で捕まったからです。
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/s_sumitani.html

日テレの広報は、この件に関して個人のプライバシーを盾に取って報道・取材を拒否。小林薫や宮崎などを追いまわしてオタクが!とか、小嶋社長や篠塚支店長、姉歯氏をストーカーばりに追跡して、身内についてはプライバシー。


色んな人間の生い立ちや、学歴、財産や乗っている車を調べ上げ、報道するというテマを惜しまない行動をとるのに、一番身近で取材も簡単な局員はプライバシー。絶対無敵のプライヴァシー。プライヴァシイって言ったらなんでもセーフですか。そうですか。

でも、
『アキバで店やオタを盗撮してるよな?喪前ら。』


と言ってやりたいですね。芸能界は薬物パーティーとかやっても復帰可能ですが、報道もそうなんでしょうかね?適切な対応をとった。とか言ってますが、免職ではないでしょう。

そんな報道機関にお勤めの皆さん。お疲れ様です。

この度地上デジタル放送移行に伴い、テレビとネットの立場が逆転します。長い間お疲れ様でした。現在お手元にあるテレビを買い換えるご予定の方は、是非テレビ兼モニター若しくは、TVチューナー付きPCをお買い求めください。

と、過激な事を言ってみたり。



これが報道クオリティー!って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  2. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. シリーズアキバ

    若者を語る者の大きな過ち

    若者を語る人には重大な欠点がある。 「若者論を語る若者はエリート」だと…

  2. シリーズアキバ

    子供達を守るためのサポーター制度

    皆様お久しぶりです。やっと一山超えましたので更新します。今回取り扱うの…

  3. アキバ系雑談

    3度捨てられた猫 ~トロとSCEと課金制度~

    井上トロはダンボールに捨てられた。寿司屋の主人の元から去ることになった…

  4. シリーズアキバ

    コミケ69お疲れ様でした&「住み分けについて」

    本日コミケが終了となり、アキバはアレげな紙袋を持った人、ポスターが既に…

  5. アキバゲーム

    オンラインサービスと日本人 ~ザ・ラストガイのディスク販売を事例に~

    研究論文っぽい題名を付けてみたかっただけです。大二病的なエントリーを用…

  6. シリーズアキバ

    秋葉原の治安が悪化している可能性がある

    秋葉原の治安悪化を書くと、年中燃えるのですが、あえて断行してみたいとお…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP