アキバ系雑談

いち吉崎観音ファンとしての妄言

Pocket

秋王「Xbox360エリートユーザーだと言うのに!」
どうも。雨龍です。私は旧バリューパック組。つまりHDD20GBです。今や、負け組。


氏のマンガを読んでいると安心できるのは、「ドラえもん」などの血を引いているからというのが大きい。キャラクターとしては「アトム」や「ブラックジャック」で知られるマンガの神、手塚氏の影響を強く感じる。日本人が生まれながらにマンガの基礎として刷り込まれている原点を今でもやり続けるというのはなかなか難しいのではないか。

最早陳腐化している物、世代的に理解できない人間の方が市場に多いかもしれない事。
そして何より、あまりにも恵まれた先達を相手に同じ武器で戦うというのは、自身もまた天に愛されていないと叶わない。事実、先達を敬愛しているかのようなマンガが散見される辺り、単純に人のふんどしで相撲をとっているだけだ。とは言えないと私は思います。

これはもう古典芸能の域。そろそろマンガにも古典ってのがあって良い。となると、鳥山、原哲夫、福本作品が昭和大衆向け・ピカレスクロマン辺りで、最近のマンガはケータイ小説といったところか。ケータイ小説と言うと聞こえが悪いですがね。

今の時代に古典をやり直せる人材は本当に乏しい。漫画の伝統芸能。
その火だけは常に誰かが守っていって欲しいと思う次第です。

ピックアップ記事

  1. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  2. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  5. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips

関連記事

  1. アキバ系雑談

    ドリームクラブのラッピングバスが走ってますね

    黒い車体に各キャラを配した装飾の。写真は撮りそびれましたが。「夢みたい…

  2. アキバ系雑談

    プロフェッショナルな寿司職人

    ミシュランガイドが良い、悪いは私は食通ではないので分かりませんが、その…

  3. アキバ系雑談

    書店と書店員のブランド化が危険だなぁと思う理由

    書店はただの商店にすぎないこの考えに同意できる…

  4. アキバ系雑談

    どうでもいい雑記 2010/06/10

    【1】人に嫌われて見えるものと、好かれて見えるものがある。 今までは嫌…

  5. アキバ系雑談

    かくしてマンガは漫画に戻った

    マンガ文化は多様化し、貸本漫画時代の戦記物などにとらわれることなく、多…

  6. アキバ系雑談

    【#002】『日本の弓術』(オイゲン・ヘリゲル著/岩波書店)

    弓術とはなんだろうか。と考える。弓術とは、聞き慣れている「気がする」だ…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP