シリーズアキバ

マンガ家について言われ続けている事

Pocket

シリーズアキバマンガを週に3~10冊買う私ですが(今週は既に7冊)、マンガを読んでて思うことがあります。それは皆さんも感じたことがある事だと思うので、適当に更新。


マンガ家って、高学歴な人が結構居る。東北、明治、早稲田…
ぬ~べ~の岡野先生は早稲田の政経だったハズ。
げんしけんのあのお方は筑波で、ネギま!のアノお方は中央。
声優では若本閣下が早稲田だったかと。


何が言いたいかと言いますと、やっぱ頭が良い(学歴とは関係なく)人のマンガは面白い。捻りが全く無いようなマンガだとしても、何故か面白い。奇をてらおうとして外してしまうよりも遥かにいいし。何故かって部分にはやっぱり魅せる技術ってのが入るんだろう。


絵が上手いに越した事ないけど、マンガって絵だけで構成されるもんじゃないし、小手先だけでどうこうなるもんじゃない。絵が上手いだけでいいならそこらへんの漫研や専門学校に行けばいい。


前にゲーム業界のクリエイター目指す奴に説教垂れた時も書いたけど、マンガが好きだということと描く事は違う。マンガが好きなのであれば、専門学校に行くより大学に行ったほうがいい。ここが分かってないのが多い。漠然とした目標で半ば現実逃避気味に専門学校とか選ぶ輩は大成しないでしょ。


絵の描き方学んだだけでマンガ家になれるとか笑わせてるわ。法学学んだだけで弁護士になれるって言ってるようなモン。


マンガはストーリーに応じた絵柄がある。哲也はあのケレン味があるからこそ面白く、ラッキーマンやたけしもあの絵柄だからこその味がある。


つまり、絵の巧拙なんかじゃなく読ませる努力をしろって事。これはもう証明済み。売れてるマンガって原作者と絵描いてる人別でしょ?読ませる専門家とマンガ家(絵描き)って両立するのは難しい。マンガ家は芸術家なんだから、劇作家とか戯曲とか小説とかそういう売文業の人間とは違う。絵が上手いだけの奴は幾らでも居る。読ませられるかどうかが問題。


俺が描きたいモンだけ描くんだ!ってんならプロはあきらめたほうがいい。同人で食えばいいだろうと。まあ、それこそ茨の道だけどね。絵だけで稼ぐんだから、ちょっとやそっとの腕前じゃあどうにもならんから。

ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. 謹慎と不謹慎のあいだ
  3. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  4. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. シリーズアキバ

    GONZO上場廃止の報を受けて(mixi日記転載)

    mixiの日記の転載です。かなり酷い事を適当に言ってます。舟漕いでる阿…

  2. シリーズアキバ

    『電子書籍の衝撃 本はいかに崩壊し、いかに復活するか?』レビュー

    自分の主義や主張というものに反していても、それらの知識を得ておく事は、…

  3. シリーズアキバ

    【3年前の記事の蔵出し】性欲保存則

    この記事限らずですが、全ての人に当てはまる社会科学の法則はそうはないで…

  4. シリーズアキバ

    「オタク」再定義の必要性と提案

    最近の性懲りもないアキバ報道で、アキバ系・オタクという言葉が無駄に浸透…

  5. アキバレビュー

    【ゲームシンクタンク】オススメEAソフトレビュー

    EA、エレクトロニックアーツ社のゲームと言えば、ファンキーなノリを大切…

  6. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会

    ブログやSNSは危険だと大多数が思っていたブロ…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
PAGE TOP