シリーズアキバ

秋田小1男児殺害事件にゲームの影

Pocket

シリーズ犯人がゲーム好きだった事、好きなゲームはかまいたちの夜などホラー系だったこと、クリアできないと思うとすぐ売り飛ばす辛抱の無さなどを列挙してのバッシングですね。どれもこれも普通じゃないですか。ちょっとでもゲームをすると女友達の間ではアイツゲーマーなんだよ!って言われるのが辛い。と話していた友人(女性)を思い出しました。


畠山容疑者は小学校の卒業文集で、自らのあだ名を「えいようしっちょう。ひとくい人しゅ」などと書き残していた。なりたい職業に、看護婦さん、保母さんも挙げていたが、「実は私…、しんれいなんですよ…」と奇妙な一文もあった。

高校時代の同容疑者について「友達がいなく、ゲームマニアだった」と、当時からの知人。特に「かまいたちの夜」シリーズがお気に入りだったが、「クリアできないと思うと、買った翌日でも、店に下取りを頼んで返しに行っていた」(同知人)という。

(後略)
(2006年6月7日06時00分 スポーツ報知)

【引用元】
「えいようしっちょう。ひとくい人しゅ」小学校卒業文集に自分のあだ名…


結局ゲームで頭がおかしくなったもしくは、ゲームをするような奴は元々頭がおかしいやつばかりだ。という事なんでしょうね。そこにデータなんて不要なんです。単に感情で書いても、多くの大衆はゲーム=悪と思ってますから、誰も疑わない。


ゲーム脳うんたらかんたらというより、ゲームが悪者だろう脳ですね。彼らは。



またゲームとか言い出したのか!って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  3. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  4. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. シリーズアキバ

    学問とオタク『医学、心理学、社会学』パート①

    以前、アキバのメロンブックスに初老の男性が来、大量の同人誌、青年コミッ…

  2. シリーズアキバ

    人種差別とオタ差別

    皆さんは、マイケル・ムーア氏が監督をし、大きな波紋を呼んだボーリング・…

  3. シリーズアキバ

    アキバの文化は一般人のおかげで出来た?

    アキバのコスプレ文化や、アイドル文化は、昨年の夏ごろからの一般人流入に…

  4. シリーズアキバ

    自己犠牲の国、健全な性の国、日本

    日本は素晴らしい国です。2次元や、3次元のDVD映像、マンガ、ゲームで…

  5. アキバ系雑談

    ケータイ小説とADV(ギャル/エロゲー)と押し付けがましい人間と

    ADVゲームをやたらと勧めてくるオタクというのが居る。彼らは、どこがど…

  6. シリーズアキバ

    消えない犯罪者予備軍論

    いやはや、TVタックルで問題発言ですね。といいますか、問題発言をするの…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
PAGE TOP