シリーズアキバ

紳士服専門店と秋葉原

Pocket

じお☆ぐら横小秋葉原に紳士服のaokiが出来て、もう秋葉原もダメだ!とか言ってましたけど、別にダメでも何でもない。もうダメなのはオタクの方なのかもしれんね。これから購買力のあるオタクは20代後半から30代にシフトするので、オタクの流行で街が変わるよりマシなのかもしれない。


今の10代はブームを肥大させても物を買わないんで、ターゲットとしては全く相手になら無い。…のだそうです。ということは、もう街を変えていくだけのバイタリティもお金も無いのかな。今後はアイドルや鉄道、PCオタクの街に戻るのか、90年代からのオタクが延々と金を使う街で留まるのか。

何にせよ、秋葉原がサラリーマンの街になって行く事を受け入れざるをえない。
オタクの力が減じれば、当然秋葉原は縮小する。
自業自得、なのかもしれません。

それでも私は秋葉原が好きです。地理的な意味合いで愛しておりますので、今しばらくはあの街にまとわりつきたいと思います。社会人になって少しして感じるのは、秋葉原が便利な街だという事。オタクの社会人としては便利過ぎて困るほど。

大企業の資本が秋葉原を食い殺すのではなく、購買力のある社会人オタクを狙って街が変わったと仮定すれば、やっぱりあの街はオタクの力で変わっていると言えるのかもしれませんね。

ピックアップ記事

  1. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  2. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. シリーズアキバ

    東京都遂に2次元規制を本格化か?

    18歳以上向けのマンガ雑誌などに貼られるようになった、なんともいえない…

  2. アキバ系雑談

    学者のあり方について思うこと

    学者、つまり科学者について思う事。評論家というのも同じです。御用学者や…

  3. シリーズアキバ

    難解な著作に対するバカからの疑問

    私の近くには居ませんが、色んな本を読んでいると出てくるもので、余分な贅…

  4. シリーズアキバ

    それいけ!犯罪エリート集団 ~武器と乱暴だけが友達~

    約30~40年前の学生と、今の学生。どちらが怖いか分かってない。当時学…

  5. シリーズアキバ

    若い学者の可能性について

    研究会や討論会に参加すると、決まってこのパターンになる。パネラーの信者…

  6. シリーズアキバ

    非実在青少年についての内ゲバでほとほと愛想が尽きました

    どこを見ても、何を開いても、最近は右派が悪い、左派が悪い、あいつが、お…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
PAGE TOP