アキバレビュー

ケロロ軍曹15周年記念「各国表紙くらべ」

Pocket

新装版が出始めたケロロ軍曹。来年の1月に17巻までリニューアルされるそうです。
そこで、新装版ではありませんが、アメリカとフランスで出ているケロロ軍曹は
どのような表紙なのかまとめてみます。



_SL500_AA300_

まずは2012年12月時点の日本版。ケロロPRさんに「お楽しみに」といわれましたので、
全力でお楽しみにすることとします。それにしても、自分のツイートとリプライをこう
して掲載するのは恥ずかしい感じがしますね。

ref=dp_image_0-1

アメリカ版17巻はこんな感じ。作中のワンシーンを彷彿とさせるつくりで、ペーパー
バック(カバーなし)です。日本人がイメージする、アメリカ人が喜びそうな表紙で、
日本人の私もニヤニヤしてしまうほど。スト2のパロディイラストを表紙にした巻も
アメリカでは出ています。

ref=dp_image_0

次はフランス版。カラーリングがおフランスな気がします。ヨーロッパの空のように、
全体的にうっすらと青みがかっているような感じ。PCのモニターのせいかもしれませ
んが。ともかくも、なんだかゴージャスなのが悔しい。

もうお気付きかとは思いますが、SGT. FROG  (sergent. keroro) は、ケロロ軍曹のこと。
サージェントは日本語で軍曹。実動部隊内で軍曹は相当偉いんですよ。こう見えて。
マンガの世界では、すぐに大尉だの大佐だの出てきますがね。

日本の新装版は来年1月からだそうです。

 78028_SL500_AA300_

新旧並べてみますと、うん、なるほど。ひとくちに15年といいますが、進化、進歩の連続
だったということです。90年代の末、ケロロ軍曹が世に出た当時は、CGの表紙のマンガ
なんて珍しい!!と驚いたものでした。

新装版が出るということは、それだけ私も歳をとったわけで。体のガワだけでも新装版に
ならんもんかな。人間はオーバーホールできませんか。そうですか。

『わたしのせれくしょん』


ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  3. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  5. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か

関連記事

  1. アキバ系雑談

    電子書籍からの爆撃 2

    電子書籍の登場により、出版物の品質は上がる。しかしそれは上澄みだけであ…

  2. アキバレビュー

    フィギュア関連レビュー預かり所

                       フィギュア関連レビュー預かり所…

  3. アキバ系雑談

    ウィークリーベストヒッツ

    今週の訪問者数は過去最多の2,194人となり、ページビューは3,97…

  4. アキバレビュー

    葦原大介先生『賢い犬リリエンタール1巻』レビュー

    秋葉原の誰にも教えたくない書店(デカイのでバレバレですが)に再入荷。 …

  5. アキバ系雑談

    責任感とか感じていたわけですが

    更新する内容は、中身がカラッポでも崇高な気配を漂わせる問題提起系にしな…

  6. KING PRESS

    【サンデー読み切り】レジチョイサーよしえ – 2013年 24号

    『レジチョイサーよしえ』は福井セイ氏のデビュー作とのこと。読み切り作品…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  2. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  3. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  4. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  5. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
PAGE TOP