シリーズアキバ

アキバと都市計画

Pocket

シリーズアキバ私の過激発言にご立腹の方も多い模様ですね。ここで再確認です。私は、一般人もオタクも関係ない見地からの研究を目指しています。


以前はバスケットコートが駅前にあり、若者がそこで遊ぶという光景があったそうですね。それはそれで良い事だと思います。当時は住み分けが出来ていましたからね。私が今問題視するのは、倫理観が崩壊している状況で、予備知識の少ない人種(DQN)を街に呼び込むとなると、いささか摩擦が起こるのではないかということです。その呼び込むモーメントこそが、メディア戦略であり、都市再開発なのかもしれません。

私は、研究もオタクな分野でして、現在東京の再開発を調べています。なにぶん資料が乏しいもので、なかなか進まないのが現状ですが、その研究から一部引用しますと、現在秋葉原・神田地区は都市再生緊急整備地域に指定されています。
なんじゃそら?という方の為に例を挙げましょう。我らがアキバの変貌振りは、3年前くらいからここに通っている方ならおわかりでしょう。非常に急速に発展しています。同様にこの整備地域に指定された地域は、東京では、お台場などの臨海部新宿駅周辺六本木品川丸の内大手町赤坂虎ノ門品川銀座日本橋などです。ここに挙げた例から分かるように、急速に発展している街ばかりです。
本質を捉えているかは分かりませんが、行政が使いやすい街へと作り変えられているようにも見えますね。

この計画は小泉内閣が打ち出した方針に則ったものであるらしく、都もその計画を喜んで推進しているフシがあります。これは憶測ですが、近年のホテルやマンションの進出はこの規制緩和を背景にしており、供給過剰となった東京にさらに人間を集めようとしているように感じるのです。
アキバは今後、行政サイドとしては、家族連れや観光客向けの近未来都市になるそうです。いかにも行政的な考えですね。観光客特に外貨を落としていく外国人観光客は、アキバの独特な地場産業と文化、空気に触れに来ているにもかかわらず、近未来都市化ですからね。
加えて近未来都市といえば10年程時代を先取りするという程度の建造物が並ぶわけですから、完成してから10年経ったら物珍しさが皆無になるでしょう。そうしたらどうするんでしょう?再び再開発して10年先取りするんでしょうか?
ずいぶんとドンブリ経営ですね。改革の波に上手い事道路族が乗っかってるような気がします。

ずいぶんと語ってしまいましたね。最後に一つ都の「東京計画地図」という本の奥付に東京計画研究会という名前が載っているそうです。彼らはどんな団体かといいますと、

「東京都政の現在と将来計画を、ビジネスチャンスの視点で研究しつづける、都内に勤務する有志の組織。本書執筆にあたっては、(中略)関係者からの直接情報を総合してまとめた」

よく言ったものですね。外貨獲得の手段を失う代わりに税金を取り易い集団(企業)を誘致して都政の安定をはかる集団です。と書いたほうがすっきりすると思うのですが。結局、カネであり、文化ではないということです。六本木にヒルズが建ったりドンキの上に絶叫マシンが出来かかったりするのも、この金儲け主義の都市計画の為と言えるかもしれません。利権・既得権争いがある以上この動きは止まりそうにないですね。

いま、ホクホク顔の大手家電メーカーさんも15年後のアキバ次第ではどうなるかわかったもんじゃないですよ?



 結局カネかよwって方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞します




【関連記事】
アキバに集うマナー知らず
外神田動物園
少女誘拐殺人事件とオタク

ピックアップ記事

  1. 「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
  4. 謹慎と不謹慎のあいだ
  5. 電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想

関連記事

  1. シリーズアキバ

    某ニュース番組内での発言とメディアの力

    某ニュース番組内で立命館大学の教授がこういった内容のことを言っておられ…

  2. シリーズアキバ

    速報 「ゲーム感覚で殺人をする」少年犯罪増加論

    「今まで犯罪歴が無かった子供が殺人をするような環境なのが問題」と発言さ…

  3. シリーズアキバ

    キレる人間の急増問題

    次はキレる人間の急増問題だ!ダ○バスター出動!じゃなかったwつまんない…

  4. シリーズアキバ

    社会の健全化、青少年保護といった「正義」について思う事

    正義の名の下に、社会を健全に、明るい未来を。そう言って日本はかつて何を…

  5. シリーズアキバ

    出版ってなかなか粒ぞろい 右も左も変質者

    出版業界はそっこらじゅうに面白いのが居る。出版社同士は確かに敵というこ…

  6. シリーズアキバ

    エンコードされる属性(メガネっ娘)

    アキバの有隣堂にてメガネ男子(リンク先アマゾン)を片手に大盛り上がりし…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. アキバ系雑談

    書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  3. シリーズアキバ

    ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  4. KING PRESS

    謹慎と不謹慎のあいだ
  5. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
PAGE TOP