シリーズアキバ

アキバの文化は一般人のおかげで出来た?

Pocket

TOPアキバのコスプレ文化や、アイドル文化は、昨年の夏ごろからの一般人流入によって出来たそうです。そうして、その一般人が作った文化にオタクが乗っかって大騒ぎしている。オタクは3次元の女に惹きつけられている。などなど、とてもちゃんと取材したとは思えない番組を発見しましたのでご報告いたします。


ヤンキーヤンキーども


 


 


 


 


まるで、オタクどもよ。一般人のおかげでアキバが盛り上がって良かったな!
とでもいいたそうな番組の冒頭部でしたね。ちなみに、上に映っているのはアキバの風景や人々として報道されたものです。最近のオタクはこんな事をしている!とでも言いたいんでしょうかね。どう見ても木更津あたりの進化の流れから取り残された古典ヤンキーにしか見えませんが。


大体、ヤンキー特有の踊りを一般人はしません。加えて、(節操のないオタ以外は)オタもしません。にも関わらず、オタが踊っていると誤解を招くような報道でした。


駅前で、踊っているオタなんて殆ど出没しないんですよ?毎日のように通っていますが、そうそうお目にかかれるモンじゃないです。ヤンキーが踊っているのは見かけますが。オタはああいった輪に入っていきませんよね。こういったのは特殊な例でしょう。そして、そんな特殊な例外を捕まえて、オタは皆、社会不適応者で、踊ってる。とされたのではたまったもんじゃありません。

(踊るのは構いません。しかし、天下の往来ですからね。恥ずかしいと感じて頂きたいところ)


番組冒頭部で、オタ=キモイヤンキー


みたいなイメージをつけようとしているように感じました。


トキメキ・・・?ネコミミつけたヤンキー・・・


 


 


 


 


右画像注・・・ネコミミをつけた金髪のヤンキーが居り、珍走団ダンスを踊っています


つまりオタは、少女を誘拐し、監禁し、ネットで悪さを働き、国家転覆をはかり、ゲームばかりしてキレ易く、頭が悪く、仕事もせず、勉強もせず、毎日踊りながら、暴力行為を働くキモイヤンキー集団※


という事にしたいのでしょう。全ての負の属性をオタに押し付けて、我々は一般人だから悪いことはしない。悪い事をするのはオタだ。といった具合に心の安定を求めているのでしょうね。

※悪=オタのイメージ戦略小ネタ集
少女誘拐・監禁は宮崎被告から直近の事件までの事件をオタクに求める報道による。
ネットで~は、オタがネットでの犯罪や侮辱を行っているというもの。
国家転覆は、オタは非国民的思想によるもの。
また、過激な政治活動家とオタをリンクさせている事。
ゲームばかり~はゲーム脳。
頭が悪くは、オタには高学歴は居ないという社会の思い込み。
仕事、勉強~はオタ=引き篭もり又はニート論による。
毎日踊りながら~以降は、今回の報道によって加えられたもの。


清廉潔白な一般人と、極悪非道のオタク。


本当はどちらが極悪非道か。少し前からここを読んで下さっている読者の皆さんなら、もうお分かりですよね?w

追記・・・オタクは夢を持ってないんだそうです。それは今の若者全体に言えること。というか、今は、選択肢が多すぎて明確に決まらないという要素も強いと思います。昔は、親がやっていたことを子供がやれば良かった。戦後は復興が目的だった。今は・・・?何か決まった方向性がありますか?



なんでもかんでもオタのせいにするなぁぁぁ!って方は是非ワンクリを~。
人気ブログランキング ←ぽちっと押して下さると、狂喜乱舞しますw

ピックアップ記事

  1. 書評ブログが成功しない、極めて単純な理由
  2. ブログ・SNS時代前夜の話とインターネット村社会
  3. 謹慎と不謹慎のあいだ
  4. 日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. 物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない

関連記事

  1. シリーズアキバ

    オタクの方向性は?

    ゲームやマンガ、ネットといったいわゆるインドア派の趣味。これらは脚光を…

  2. シリーズアキバ

    電車マナーを論じる際に出てくる若者とサブカル

    普通という言葉に疑問を持って欲しい。「普通こうします」なんて学問の世界…

  3. シリーズアキバ

    日テレ 報道と血液型人類学と社会的地位

    日テレさんの体質がよ~くわかる事件がこれですね。日テレに限らずですが、…

  4. シリーズアキバ

    キモDという言葉と発生の起源

    今、オタクの中でこういう言葉が使われるようになってきているとか。それは…

  5. シリーズアキバ

    アキハバラデパート12/31に閉店へ

    私は帰宅の際、当然秋葉原駅に降りる訳ですが、昨日ふと千葉行きホームにあ…

人気記事

最新記事

  1. 格ゲーは勝てないからおもしろくない、初心者排除だ問題
  2. ツイッターのタイムラインが消えたりリプライ(会話)だけになる…
  3. 電子書籍の普及は、アダルトパワーの活用しかないと思う
  4. パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips…
  5. Xbox ONEでACE COMBAT6(エースコンバット6…
  6. モンスターボールPLUSのインプレッション(レビュー)
  7. 娯楽としてのネットの自由はもういらないのでは?

レコメンド

  1. アキバゲーム

    パチスロ機を自宅に導入する際に読んでおきたい家スロのTips
  2. アキバ系雑談

    電子書籍や音楽、映画等デジタルコンテンツのブロックチェーン構想
  3. アキバ系雑談

    「擬古とギコ猫」流行語は下賤か
  4. アキバ系雑談

    日本が安定しているせいで仮想通貨に乗り遅れてヤバいんじゃないかっていう
  5. シリーズアキバ

    物流激変とオリンピックが同人即売会を終わらせるかもしれない
PAGE TOP